マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ -2ページ目

マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

心が豊かになる気づきや、
ビジネスに役立つヒントをお届け!

こんばんは。

マーケティングコンサルタントの東海 等です。

今日もブログを見に来て頂きありがとうございます。


僕は仕事柄、町の看板や電車の中吊り広告、POPなど

あらゆる広告物が気になってしょうがないんです。


そして、特に注意して見ている所は、

広告のキャッチコピーなんです。


先ほど帰宅中の電車で目に留まった広告がコレ ↓



マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

この広告のキャッチコピーが

“息は ほぼ、顔。”


キャッチコピーといい、

広告の掲載場所(電車の車内広告)といい、

そして、起用しているモデルが男性なのも

よく考えられている広告だなぁと思います。


週末の夜にこの曲を聴きながら

どうぞゆっくりとお過ごしください!


マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ


では、今週も1週間お疲れ様でした。

ステキな週末を!

こんばんは。

マーケティングコンサルタントの東海等です。

今日も見に来てくれて嬉しいです!

ありがとうございます。


今日は、大阪堺市でお客様と集客の

打ち合わせに行ってきました。


訪問先は、

交通事故治療を得意とされておられる

たなか鍼灸整骨院様


マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

たな骨グループ代表の田中先生は、

ほんと気さくで、お客様とスタッフ様に対して

愛情たっぷりなのが言葉の端々から感じ

取れるステキな先生でした。


特に印象的だったのは、田中先生の瞳。

濁りの無い、素直で親切正直そうな目を見て

こんな言葉を思い出した。


誉めてあげれば、子供は明るい子に育つ。

愛してあげれば、子供は人を愛することを学ぶ。

認めてあげれば、子供は自分が好きになる。

見つめてあげれば、子供は頑張り屋になる。

分かち合うことを教えれば、子供は思いやりを学ぶ。

親が正直であれば、子供は正義感のある子に育つ。

優しく、思いやりをもって育てれば、子供は優しい子に育つ。

守ってあげれば、子供は強い子に育つ。

和気あいあいとした家庭で育てば、

子供はこの世の中はいいところだと思えるようになる。


ドロシー・ロー・ノルト


価値観に共感できる経営者さんと

一緒にお仕事させて頂けることは

学ばせて頂くことが多く、本当に有り難い。


こんばんは。

マーケティングコンサルタントの東海等です。

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます。


昨夜は、公私ともに10年以上のお付き合いを

させて頂いている先輩とお食事を頂きながら、

人生相談&お仕事の相談をさせて頂きました。


普段から気さくにどんな相談事も親身になって

聞いて頂き、そして、的確なアドバイスと対策を

練ってくださる、お兄さんのような存在なんです。



マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

※写真は先輩ではなく、憧れの高田純次さん



その先輩との会話の中で、先輩が発した一言に

気づかされたことがありました。


その言葉とは、

「商人と屏風は直ぐには立たぬ」

でした。


思えば、プライベートでもビジネスでも、

自分の考えを通そうとするから、悩んだり

苦労したりするんだなぁと。



辞書には、

「屏風を折って立たせるように、

人も正しいことだけを押し通す

のではなく、自分の考えを曲げて

他人と折り合いをつけなければ、

上手く世渡りできないということ。

商売をする人は、お客様の機嫌を

悪くしないよう、自分の感情を抑えて、

お客様と向き合わないと成功するのは

難しい、ということ。」

とある。



ビジネスにおいては、自社の都合で

商売をするのではなく、お客様の

立場になって、商売をする必要がある。



自戒の念を込めて、

「商人と屏風は直ぐには立たぬ」

ということわざを心に刻んでおきたい。