“ノスタルジー“に思うコミュニケーションのすすめ | マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

心が豊かになる気づきや、
ビジネスに役立つヒントをお届け!

こんにちは。

マーケティングコンサルタントの東海等です。


昨日、山本高樹さんの

「昭和幻風景 ジオラマ展」に行ってきました。



マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ


今に比べてはるかに不便で、モノやサービスを

手に入れるのに時間がかかっていた時代の昭和。


その不便さがゆえに、人・街・自然が

お互いにコミュニケーションする時代。

いや、コミュニケーションしなければならなかった時代。


でも今は、モノやサービスはどんどん便利になり、

人の好みは多様化し、インターネットで

あらゆるモノやサービスが瞬時に手に入る。

そして、モノやサービスを手に入れるのに

コミュニケーションがほとんど必要のない時代。


色んなモノやサービスが便利になればなるほど、

本当は満足し、幸せになるはずなのに、なぜか満たされない心。

それは、コミュニケーションがなくなったからではないだろうか。


“人は欲しい物を手に入れる喜びよりも、

持っている物を失う事を嫌う。”と言われている。


だからこれからの時代に求められている事は、

失われた“コミュニケーション”を取り戻す事だと思う。


そうするためにも、一度効率化を目指すのをやめ、

非効率にモノやサービスを楽しむ心の豊かさを持ちたい。



マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ


そんな事を考えながら、ジオラマ展の余韻にひったています。