こんにちは。
マーケティングコンサルタントの東海等です。
飲食関係のクライアントが多いせいか、外食するたびに
“美味しい料理を提供するだけでは、なぜダメなのか?”を
ついつい分析してしまいます。(-_-;)
お店が美味しさを追求して、商品としての価値を
高めるのは当然ですが、お店の雰囲気や
接客サービス、お客様が料理を一目見た瞬間に
持つ印象、そして、お店のブランディングまで含めて、
一つの価値を伝えるために考え抜くことが
繁盛する秘訣だと思います。
生活や消費スタイルがどんどん変化していく中で、
消費者が求める価値も日々変化していきます。
提供する“料理”は同じでも、届けられる“価値”は
変化するべきでしょう。
“美味しい料理”を“今、この瞬間に求められる価値”
に変えるには、お店は何を提供するのかをその時々に
明確にし、変化する考え方が必要なのだと思います。