空くとやはり顕著にアクセスが下がり悲しい気持ちになるので(泣)
頑張ろう!と奮起し、サウンドサンプル作成しましたぁ~!!
今回のサウンドサンプルですが、前回お話したオーディオI/Oでの音の違いについて
サンプルを作成してみましたので、聞いてみてください。
今回は分かりやすいように、エレキギターのクリーンサウンドを録音しました。
セッティングはほぼ前回のサウンドサンプルの際と同様です。
ギター:PRS Singlecut Trem 10TOP
※基本何も書いてない場合は、ハムバッカー(センター)で弾いてます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
プリアンプ:Koch Pedaltone
※基本何も書いていない場合は、下の画像のセッティングで鳴らしてます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
パワーアンプ:VHT2902
※基本何も書いていない場合は、下の画像のセッティングで鳴らしてます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
キャビネット:Marshall 1960A

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
マイク:SHURE SM57
※基本何も書いていない場合は、下の画像のセッティングで録音してます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オーディオI/O
※今回はここを以前からの「CI2」と、新規導入した「studiokonnekt48」で分けてます。
またさらに今回ちょっとマニアックに、「電源ケーブルで音が変わるか」も
実験してみましたので、一緒に聞いてみてください。
ちなみに電源ケーブルは、オヤイデ電気の「L/I 50 G5」です。
※もともと持っていたもので、これを「studiokonnekt48」で標準でついているものと
差し替えて使ってます。

では早速サウンドサンプルいってみましょう!!
【1】steinberg CI2