バック・ツー・スクール・セール? | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

やっぱり変ですよねえ。お墓のバック・ツー・スクール・セール爆  笑

 

娘が来年結婚するし、身辺整理をちゃんとするかと思って、双子が小さい時に準備した遺書だの信託だのをアップデートしないとなあ、と重い腰をあげたところです。グラサン

 

で、それで思いついたのがお墓口笛

 

双子も就職して間がないし、将来どこかに引っ越す可能性もあるし、このあたりの墓地に意味があるのかと思案。そこで、思いついたのがハワイ。ここなら、気分的に日本に近いし、双子も気が向いたらバケーションのついでに寄れるかなあと。早速、墓地斡旋業者にコンタクトして、ズームで霊園ツアーをしてもらいました。グラサン

 

(ハワイの霊園)

 

いやあ、実にいい。めちゃくちゃリゾート。ラブ

 

セールスの人に言われました。びっくり

 

『8月中に契約して頂ければ、20%引きにします。バック・ツー・スクール・セール中なので。』

 

アメリカでは新学期が始まる前に、お店がセールをやります。文房具から、大学の寮に持っていく布団まで、あらゆるお店がセールをしてるんですけど、お墓のセール。。。。びっくり

 

双子に早速、チャット。ウインク

 

筆者『ハワイにお墓を買っておこうかと思うんだけど、どう思うはてなマーク

 

息子『そんな話はちょっと悲しくなるんだけど』

 

娘『ちょっと、無謀じゃないの。飛行機で10時間かかるよ。』

 

筆者『バック・ツー・スクール・セール中で安くしてもらえるんだよね、今決めれば』

 

息子『何それ。そう言えば、スクール・シューティングがあったよね。ちょっと、ヤバいよ、その墓地』

 

娘『せめて、レイバー・デー・セールじゃないの。』

 

アメリカでは祭日に合わせて、家具屋だの、自動車販売店だのがセールをします。9月1日がレイバー・デーなので、それなら分かると言うわけです。爆  笑

 

娘の婚約者まで、チャットに乱入。キョロキョロ

 

婚約者『ユダヤ人は、埋葬して13日目にお墓参りしないといけませんよね。それと命日にも。その度にハワイに行くのはちょっと厳しいと思うんですけど。。。』

 

へえ、お墓参りしてくれるんだ、へえ。ちょっと嬉しいかも。。。爆  笑

 

まあ、双子に散々、言われて、ハワイはやっぱり無しかと、思い直しています。ちょっと、残念ですけどね。笑い泣き

 

お墓の話は置いておいて、新学期を迎える高校生へのアドバイスを少し。

  • 大学のアドミッションを調べること
  • 計画立てて学科を選択すること
  • 学校の先生といい関係を作ること
  • 課外活動を慎重に選ぶこと
  • ストレスをうまく対処すること
  • 保護者と一緒に大学進学を考えること
個人個人で状況は違いますから、コンサルテーションを受けることを勧めます。
 
リフレッシュして新学期をお迎え下さい。応援してます。飛び出すハート

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村