サンクスギビングのお休みで、息子が帰宅しています。週末を入れて5連休。
水曜日の正午にアパートまで息子をピックアップに行ったら、開口1番言われました。
『このお休みの間、就活と勉強の話は、絶対にしないこと。どうしても必要なら5分以内までにして』
うーーん。
あまり芳しくないってことなんですかね。多分。。。。
幸か不幸か、ワールドカップ開催中なので、2人でもっぱら試合ばかり見ています。
感謝祭翌日の今日金曜日、世間ではブラックフライデーとお買い物商戦を煽られている日に、今日の第3試合(アメリカ東海岸時間午前11時)の試合を見終わって、午後2時開始の第4試合を見に、近所のスポーツバーへ、歩いて出かけました。家にこもってばかりいるのもなあ、と思って。
お目当ては、アメリカ対イギリス戦。
さすが、ローカルのバーだけあって、近所のムサイおっさんばかり。でも盛り上がりました。両者無得点の引き分けでしたけど
日本の試合は、日本の視聴者を意識してかこちらの早朝(午前5時と8時)ばかりで、スポーツバーなんて開いていない時間ばかり。唯一来週の対スペイン戦だけは、午後2時からなんですが、息子は、この時間授業が入っているので、親としては、スポーツバーに行こうなんて言えない。本人は、マンハッタンのバーに行ってもいいと思ってるみたいですけど。。。。。
そう言えば、フレックスラーニングのあるチューターが言ってました。
ニューヨークのユースクラブ時代(アカデミー)にワールドカップに出ている選手と一緒にプレイしてたって。高校時代からやっぱり、群を抜いて凄かったらしい。世界的なプレヤーを横目に彼はフレックスで教えてくれてます。(これだって、自慢にして欲しい)ははは。
アメリカの大学生は、サンクスギビングには、親からやいのやいのと言われることもあって、基本的にちゃんと実家に戻ります。息子のルームメートもカリフォルニアに帰省したんですけど、すったもんだがありました。例の大トカゲをカリフォルニアに連れて帰るわけにはいかなくて。
ドキドキしたんですが、息子は、引き受けませんでした自分も帰省するからって。(直線距離なら5キロと離れてないんですけど。。。。)まあ、我が家には犬もいるし、生き餌を食べたりして怖いし、勘弁してもらいたかったので、助かりました。結局、どうにか帰省しない学生を見つけて、餌をやりに来てもらうことになったらしい。。。。
ってことで、息子とは、毎日、飲んで食べて、サッカー三昧の毎日を送っています。
日本、これからも快進撃するといいなあ。。。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!