猛暑来る!双子に翻弄される。。。 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね!

 

暑中お見舞い申し上げます飛び出すハート

 

今日は、最高気温が37度。犬の散歩も命懸けです。えーん

 

こんな猛暑の中、娘の運転手して来ました。とほほほ。ショボーン

 

ヘアードライヤーが壊れたとかで、それをサービスセンターまで修理に持って行くのに足が欲しいと。ヘアードライヤーはてなマークそんなもの修理するのはてなマークびっくり

 

よく分かりませんが。。娘曰く、他に追随を許さない優れもののドライヤーらしいです。でも、保証期間に壊れるなんて、優れものなんですかね。それがこれ。ダウン ダウン ダウン ダウン 

 

 

 

 

金額は、確かに優れものの値段。430ドルびっくりマーク(日本円で5万円びっくりマーク)これなら、やっぱり修理したいかもです。びっくり

 

サービスセンターが全米に3箇所だかで、残念なことにその1つがニュージャージー州。サービスセンターの人も郵送ではなく、持ち込めと言ったらしい。(ホントですかね)お陰で、行きと帰りで3時間の運転となりました。チーン

 

その行き帰りに、懐かしいビリー・ジョエルを聞きました。アップル・ミュージックで懐メロが聴けるびっくりマーク指差し

 

ニュージャージーに越して来るまで、気が付かなかった発見がありましたびっくりマークあんぐり

 

『ムービン・アウト』って名曲があるんですけど、知ってますはてなマークこの歌の中に出てくる青年は、セコセコ働いて、ハッケンサックの家を買うのが人生の夢じゃないって気がついて、ムービング・アウトする決心をします。折しもこの曲を聞いているときに娘とハッケンサックを走ってましたびっくりマーク目

 

 

 

(Hackensackはマンハッタンから北西にあります。この地図の左上)

 

 

ハッケンサック!? 確かに、微妙な選択かも。悪くはないですけど、高級住宅地っていうこともないですし。。。。NY近郊の郊外で家を買おうという小市民的な夢の場所として選ばれているわけです。30年も経ってやっと、この曲が理解出来ました。へえ、そうだったんだ、って。あんぐり

 

相変わらず、双子に振り回されてます。ムキー

 

息子の方は、FAFSA(大学に資産状況を出すための国のシステム)で不都合があって、秋から始まる大学院に情報が届かず、いまだに、授業料が確定してません。イライラ。プンプン

 

今年の初めに資産状況は記入して提出してあったんですけど、5月の卒業と同時に大学院の記録もシステムから抹消されていて、それに気がつかなかったびっくりマーク大学院を新規登録しようとしても、学部が同じ大学で、しかも両方とも同じコード番号だったりして、うまくいかず。。。。やっと、再提出したんですが、本当にシステムがピックアップしてくれたかどうか待ってる最中です。むかつき

 

息子はインターンを始める時もすったもんだしましたけど、今度は大学院ですったもんだしてます。時間切れになって、もう授業料タダでいいよ、って言ってくれないですかね。それよりも全額請求の方がありそうで、怖い。。。。チーン

 

ということで、暑い夏、どちら様もご慈愛下さい。叫び ドクロ 叫び 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村