いつまでも内定のままの息子の就職先? | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね…

 

『顔もいいけど、足跡も可愛んじゃないはてなマーク

 

『お母さん、一体、なんの話をしてるのはてなマーク全く分からない。。。』

 

今朝の息子とのチャットです。泣き笑い

 

まず、午前2時半に息子から、最初のメッセージが届きました。ポーン

 

携帯はスリープモードだったんですけど、緊急事態を考えて、息子と娘からの連絡は受け取れる設定になってます。暗闇で慌ててメッセージを読みました。キョロキョロ

 

緊急ではないと分かったので、朝、連絡する、と返しました。指差し

 

で、朝8時に送ったのがこの筆者からの的外れのメッセージ。あせる夜中にボーッとした頭で信じた質問に答えちゃった。目

 

息子が、力(フォース)を加えたボールの軌道だとかを予想して、それを証明するビデオを作ってたらしくて、カッコよくビデオを最後にまとめようとして、アイディアを聞いてきたのが真実。筆者は、暗闇でフォースフェイスを間違って読んだ。間抜けな会話になりました。絶望

 

役に立たない母親は放っておいて、自分でサッカーボールを蹴る自撮りをしたようです。始めから自分でやってくれ、です。叫び

 

期末が近づいて、忙しいのは分かるんですが、息子の夏のインターンの仕事もまだ内定状態です。本当に、行けるんですかねえ。酔っ払い

 

会社からドラッグ検査だけじゃなくて、身体検査も要求されて、息子は、また、文句タラタラ。ゲッソリ

 

人事部から来た説明に、『工場労働者は、身体検査を受ける必要がある』と書いてある。自分は、エンジニアとして雇われるのであって、工場労働者じゃないと、人事に言ったらしい。うーーん、面倒臭い男です。滝汗

 

数回のやりとりの末、結局、身体検査を受けることになりました。エンジニアは現場で肉体労働をする可能性があるからって言われたようです。どうでも、いいから、早く、本契約にして欲しい。これがダメになったら、一流企業の仕事なんてもうムリ。夏の住居も決められないし。。。焦るのは親ばかりです。笑い泣き

 

息子が人事部とドラッグ検査でやりとりをしていた今日は、4/20。420は隠語でマリファナ。それで、今日は、マリファナ・ホリデーと言われてます。昔からヒッピーが多いことで有名だったカリフォルニア大学バークレーは、キャンパスがこの日はマリファナの煙で煙ってるとか、いないとか。予防

 

これは、コロナ前のカリフォルニア大学バークレーの写真。確かに、煙ってるびっくりマーク ダウン ダウン ダウン ダウン

 

 

 

 

流石に、バカ息子は、ドラッグ検査を前に、こんなことをしているとは信じたくない。大丈夫か。うーーん。目

 

ってことで、息子の内定は本契約にまだ辿り着いていません。叫び ドクロ 叫び

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村