ゲームやりたさに息子、雪かきをする | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね

 

昨日は、娘にデリバリーを頼まれ、双子のアパートまで、出掛けてきました。車で20分だと、ちょくちょく便利に使われます。唯一、許せるのは、昨日だったってことですかね。今日は、雪が積もってますから。爆  笑

 

その雪なんですけど、冬休み、なーんにもしていない息子が、雪掻きをしてくれましたびっくりマーク

 

生まれも育ちも暖かいロサンジェルス育ちの息子には、初体験。口笛

 

面白がってやった訳ではありません。ターゲット(日本のイオンみたいな店)に買い物に行こうと思ったら、車が車庫から出せず、仕方なく、雪かきをしただけです。あせるその様子がこれ。ダウン  ダウン  ダウン  

 

 

12月の期末試験の前に辞めたインターン先からちょっとまとまったお金をもらった息子は、早速、ムダ使い。XBoxを買いました。それが今朝、届いたんですけど、コントローラーが入ってないビックリマークそれが欲しくて、ターゲットに出かけたかっただけのことです。所詮、そんなもんです。えーん

 

筆者を昨日呼びつけた娘の方ですが、コロナに感染しました!!とほほ。ゲッソリ

 

喉が痛くて咳が出るくらいで、娘はリモートで働いてます。娘のチームは、半数くらいがコロナ陽性だとかびっくりマークかなりとんでもない状態です。でも、みんなリモートなので、支障なく働いているようです。それって、ブラック企業はてなマークニヒヒ

 

食料品をオンラインでオーダーして、配達してもらおうとしたら、卵が売り切れだから、届けて欲しいと懇願されました。チーン

 

ついでに、頼まれたのが、インフルエンザの薬だの、頭痛薬だの、体温計だの、オキシメーターだの、アルカリ飲料だの、ビタミン飲料だの、ティシュー数箱だの。うーーん、卵は単なる口実で、こっちがメインだったのでは、と思われます。もちろん、費用は筆者持ち。親バカです。笑い泣き

 

エレベーターのない4階の部屋まで、運ぶのは、重かったびっくりマークドアの前に置いて、ピンポンダッシュびっくりマーク これじゃあ、小学生男子です。情けない泣き笑い

 

娘の会社は、従業員にコロナ検査のホームキットを1人10個づつだとか、配って、定期的に検査をさせてます。それで、娘は陽性が発覚した訳です。陽性が判明したら、会社に報告。正式にPCR検査を受けさせられました。予防

 

コロナ陽性の状態で、地下鉄に乗って、検査場まで出かけるのは、気が引けると行って、具合の悪い体で、20ブロック歩いたらしいです。こういうところは、律儀です。煽り

 

どこで、感染したかなんですけど、空港じゃないかと、本人は言ってます。ショボーン

 

クリスマス休暇を戸外で過ごせるからという理由で、娘はフロリダに行ってました。大晦日に戻ったんですが、乗り換えのワシントンDCの飛行場から、飛行機が飛ばず、長時間、空港に足止めに。予定のパイロットも予備のパイロットもコロナに感染して、キャンセルになっちゃった。これが検査で陽性になる6日前。どうなんでしょう。娘は結局ワシントンDCからニューヨークには、電車で戻りましたえーん

 

フレックスラーニングのチューターにも、生徒さんにもコロナ感染者が出てます。マンハッタン在住の友達も罹りました。足元まで来てる、って感じですかね。コロナも3年目。ずっと続くなら、まあ、細心の注意を払いながら、やりたいことはやるかな、と思っている今日この頃です。ニヤリ

 

皆様もお気をつけておねがい

 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村