学費800万円台を上昇中です。900万円に乗りますかねえ。怖いですねえ。
じゃあ、9位から行きます。ドンドンドーン
第9位:ペンシルベニア大学 年間77,264 ドル (8,908,539円 )
アイビーリーグ大学です。合格率は5.7%。ここは、1年入学時から学部を選ばないといけません。中でも有名なのはビジネススクール。そうそう、トランプ大統領がここのビジネススクール出身です。まあ、そんな大学です。
第8位:南カリフォルニア大学 年間 77,459ドル (8,931,022円 )
UCLAのライバル大学です。スポーツのイベントでも、両校が戦う時は、盛り上がります。この大学は、ここ20年で、物凄くイメージが変わりました。昔は、お金持ちの子女の行くパーティースクールだったんですけど、今じゃあ、超エリート大学になりました。合格率も13%。SATの点もUCLAを追い越しちゃいました。
第7位:ブラウン大学 年間77,490ドル (898,187円 )
アイビーリーグ大学です。合格率は5.4%。アイビーリーグの中で唯一オープンカリキュラムを実施してます。学生の自主性に合わせてクラスを取らせる。覚えてますか『ネズミ工場』という名前の学食のある大学です。それと特記すべきなのは、医学部8年一貫教育プログラムがあることですかね。これに入るのは、エゲツないみたいですけど。まあ、そんなプログラムがあります。
第6位:スクリプス大学 年間77,588ドル ( 8,945,896円 )
クレアモント・マッキーナ大学と同様にクレアモント大学群の1つです。だから、ロサンジェルス郊外。でもここは、女子大。超名門女子大です。女子大ですけど、共学の大学がグループ内にあるので、男子学生に会う機会もあるという特典があります。相互に授業を取れますからね。
第5位:バーナード大学 年間78,044ドル (8,998,473円 )
アイビーリーグのコロンビア大学に併設されている女子大です。出願も別ですし、独立した大学ですけど、コロンビア大学のクラスを取ることも出来ます。隣にありますしね。ランク1のコロンビア大学の学食で食べることも出来ます
第4位:ノースウェスタン大学 年間 78,654ドル (9,068,806円 )
あああああー900万円超えちゃいました
まだ、3校残ってるんですけど。ええええーん
シカゴにある超超名門大学です。アイビーリーグとタメを張ってます。ここのビジネススクールはあまりに有名です。日本でも十分、知られている大学だと思います。でも、ちょっと学費、高いんですけど。どうします
高い学費ベスト3はアメンバー記事でご紹介しちゃいますね。セコイタダですから、メンバーになって下さいよ。
それじゃあ、ごきげんよう。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!