ショパン・コンクール攻略の最終兵器のある音大 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね

 

ショパンコンクールの結果が出て、1ヶ月ちょっと。6位入賞の17歳は、11月になってやっと大学のキャンパスに到着したそうです。音譜

 

最年少入賞を果たしたJ.J,ブイ君のお話。口笛

 

 

彼は、アメリカの某音大の2年生です。普通の大学生より若いのは、神童だったってことですかね。びっくり

 

ブイ君、1年生だった去年は、リモートでキャンパスに行けなかったビックリマーク今年は新学期前にワルシャワに行って、入賞を果たし、カナダに帰国して、それからコロナの隔離を経て、他の学生に遅れること2ヶ月、やっと初めてアメリカの音大に辿り着きましたびっくりマーク生まれて初めて親元を離れて大学生活を送るのに、コロナの影響で、カナダから両親も付き添えず、心細く1人で大学にやって来たんだとか。えーん

 

最年少の入賞者であるブイ君は確かに素晴らしい才能。だけど、彼の音大のピアノの教授もただものじゃありません。ダン・タイ・ソン教授。昇天

 

教授は1980年のショパンコンクールの優勝者です。ヒエーびっくりスター

 

ショパンコンクールの優勝者で、音大の教授をしている人は世界広しと言えども、この人だけ。彼の凄さはそれだけじゃない。バシバシ、名ピアニストを製造し、ショパンコンクールに送り込んでいるびっくりマーク

 

そんな教授は、毎日のように世界中からメールをもらうんだそうです。グラサン

 

例えば、

 

『うちの息子は8歳なんですけど、先生に教えていただけないでしょうか』

 

先生、そんな親に、

 

『うーーん、まあそのうち、指導出来ることもあるかもしれませんね。まず、うちの音大を受けてみては』

 

なんて、答えてるとか、ないとか。キメてる

 

教授、今年のショパン・コンクールで審査員もしていたんですが、1次でのブイ君の演奏を聴いて、他の審査員2人から感動して泣いちゃった、って言われて、自分も泣きそうになったって語ってます。いい話ですねえ。飛び出すハート

 

先生の薫陶を受けたのは、ブイ君だけじゃありません。びっくり

 

先生の教えている音大がどこなのか、他にどんな学生がいたのか、先生の武勇伝の続きは、アメンバーの記事にしてます。気になる方は、是非、そちらで。口笛スター爆笑

 

アメンバー申請はタダですからね。お気楽に申請しちゃって下さい。バシバシ、承認しますんで。それじゃあ、ご機嫌よう。音譜音譜音譜

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村