いきなりフィラデルフィア行っちゃいました | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね!

 

世の中、思いかけないことがあるもんです。ポーン

 

昨日、日曜日は、いつものようにまずは犬の散歩をして、通りに臨む窓辺の椅子に座ってお茶を飲みながら、ゆっくり1日を始めました。だから、3時過ぎにこんなことになるなんて思ってもみなかったんですよね。フィラデルフィアに行くなんて。とほほ。ガーン

 

(これが、朝の定番の椅子)

 

真面目に仕事をしていたら、娘からフェイスタイムのコールがいきなり来ました。双子は、筆者から約束なしにフェイスタイムでコールしても絶対に応答しないんですけど、自分たちがコールしたら母親は応答するもんだと思ってます。ちょっとねえ。えー

 

就職して2週間。娘は、先週の金曜日に仕事が終わってからマンハッタンの真ん中にあるペンシルベニア駅から長距離電車に乗って、フィラデルフィアに出かけました。いそいそと。メディカルスクール在学中のボーイフレンドに会いに。まあ、そんなもんです。小娘のやることは。キョロキョロ

 

ニューヨークからフィラデルフィアまでは、電車で1時間半。まあ、あまり遠くはない。でも遠距離。若いですから、そのくらいはどうにでもなる。ははは。笑い泣き

 

散々、遊んで、ニューヨークに戻る時間になって、連絡をして来ました。チーン

 

『お母さん、お願いがあるんだけど。』

 

BFのメディカルスクールのクラスメートがコロナに感染しちゃって、クラスメート数人も陽性に。クラスター?お医者さんの卵がこんなことでいいんですかねえ。BFも日曜日の朝から、食べ物の味がしなくなって検査に出かけた。ゲロー

 

で、陽性反応。ヒーエー。酔っ払い

 

娘は当然、濃厚接触者。うーーん。ゲッソリ

 

BFもクラスメートもみんなワクチン接種済みなので、状態は深刻ではないらしいですけど、感染したら、陰性になるまで自宅でじっとするしかない。授業もリモートで受ける。娘の方は、週3回出勤なんですけど、この状況じゃあ、出勤出来ないというか、まずニューヨークに戻れない。隔離生活突入。ショボーン

 

娘のお願いというのは、双子のアパートに行って、リモートワークをするためのコンピューターと余分の着替えを持って来て欲しいというもの。もう、午後4時なんですけど。とほほ。ムキー

 

仕方ない。行きました。ムキー

 

3時間運転して、娘にあったのは、たった10秒。荷物を渡しただけ。毎日、状況を知らせることを約束させて別れました。帰り道は夜だし、雨だし、ちっとも面白くなかったです。ホントにありがたいと思ってくれてるんですかねえ。えー

 

アパートにひとりになった息子には、手洗いの励行を申し渡しました。『うるさい』と言われましたけどね。ドクロ

 

今回は、思いもかけないフィラデルフィア行きのお話でした。皆様も十分お気をつけて。お願い

 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村