夏休みの1大イベント:双子をアイビーリーグに入れるまで後3200日 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね!

 

 

娘が就職しましたビックリマーク

 

今週から仕事が始まったんですけど、もちろんリモートです。上半身はきちんとして、相変わらず下はパジャマで研修中です。てへぺろ

 

そんな勤務中の娘から息子と筆者にグループメッセージが届きました口笛

 

『OMG!! 最高に悲しい事実に気がついてしまったよーんえーん

 

OMGはオーマイゴッドの省略形です。念のため。ニヤリ

 

なんだ、なんだ、何があったんだろう。仕事で何かあったんだろうか、って心配していたら、続いて来たメッセージがこれ。プンプン

 

『タダでもらえるスラーピーは先週だったんだよ。逃しちゃった。えーん なんで3人とも思い出さなかったかなあ。えーん

 

これに答えてインターン中の息子から送って来たメッセージは、これ

 

Noooooooooo!!

 

なんの話をしているかというと、アメリカでは7月11日はセブンイレブンの日、ということでスラーピーがタダで貰えます。スラーピーというのはかき氷みたいなシェークみたいなアレです。店によってタダでもらえるスラーピーのカップの大きさが微妙に違うんですけど。ははは笑い泣き

 

 

 

双子は、セブンイレブンの日は、小さい頃から欠かしたことがありません。年間で大切な日のひとつ。グラサン

 

7月11日にセブンイレブンに行く習慣は、小学3年生の時から始まりました。音譜

 

長い夏休みにキンダーに入った年から、大枚をはたいて日帰りのキャンプに参加させてたんですが、少し大きくなったし、市が公園で運営している子供向けの夏休みの日帰りキャンプのひとつに参加させることにしました。それが、小3から2年間参加させた自転車キャンプです。(夏休みの過ごし方については、また後日書くつもりです)グラサン

 

自転車に乗って毎日、市内を子供達が大学生のカウンセラーに連れられて走るというキャンプです。目的地は、市営プールだとか、図書館だとか、公園だとか、市内にある有名な庭園だとか。カリフォルニア工科大学にも行ったようです。かなり脈絡のないキャンプなんですけど、7月11日にセブンイレブンに行ったんですよね。汗だくになって自転車に乗って辿り着いて、飲むスラーピービックリマーク至福ビックリマークまあ、気持ちは分かる。汗をかいた後のビールって感じだろうと。プハー酔っ払い

 

このキャンプに参加して以来、双子は1度も7月11日のイベントを逃したことがありませんあせる

 

双子に頼み込まれて。毎年車で家から5キロ圏内にあるセブンイレブンを2、3軒ハシゴもしました。はははは。笑い泣き

 

もう1軒、という双子にイヤだって言ったら、変装したら、同じ店にもう一度入れるんじゃないかって、双子は真剣に話し合ったりしたほどです。滝汗

 

21にもなってまだ、セブンイレブンのことで一喜一憂する双子のお話でした。ゲッソリ

 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村