また、トイレを詰まらせた息子 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

 

フォローしてね

『お母さん、もう信じられない!!

 

いきなりこんなテキストメッセージが娘から届きました。娘と息子は今マンハッタンのアパートで同居をしてます。同居を始めて10日。双子のケンカに巻き込まれるのは勘弁して欲しいムキー

 

娘によると、トイレを詰まらせたまま息子が友達と出かけてしまったんだとか。ひえーー。またトイレですか。先日、トイレが詰まったと言って息子が連絡して来ましたけどね。えーん

 

筆者『あんた、本人に言ったらいいじゃないのはてなマーク

 

娘『テキスト送ったけど、返事がない』

 

筆者『ふーん、で、帰って来るまで、トイレに行かないくていいのはてなマーク

 

娘『そう言う問題じゃなくて、人間として終わってると思うんだよね。同居する最低のルールも守れない』

 

筆者『ちゃんと、ルールを作ればいいじゃないの、トイレは詰まったら、ちゃんとプランジャーをするって』

 

娘『そんなルールを作らないといけないのが間違ってると思うんだよね。小さい子供でも知ってる。トイレを詰まらせたらどうにかしないといけないって。』

 

筆者『慌てて出かけたんじゃないの。後でちゃんとするからって言わなかったはてなマーク

 

娘『言わないわよ。せめてそう言う誠意を見せてくれれば、まだ理解出来るけど。普通の人の常識がないと思う。お母さん、どうにかしてよ。息子じゃない。親としての責任があるよね』

 

筆者『。。。』

 

詰まったトイレをどうこうする作業は、非常に面白くない。しかも人のものを処理する不愉快さは分かる。でも、21にもなってこの双子はどうしたもんかと、筆者は嫌になりました。ムキー

 

こんなやりとりをしていたら、一緒に息子と出かけている友達から筆者に息子の写真が送られて来ました。それがこれ。ダウン

 

 

 

地下鉄で、携帯を見てるビックリマーク娘の怒りのメッセージは見たのでははてなマーク

 

で、筆者もさりげにメッセージを送りました。プンプン

 

筆者『トイレ、詰まらせたってはてなマーク

 

息子『らしいね。知らなかったんだ。』

 

筆者『放ったらかしにしたんじゃないって、言いなさいよ。メチャクチャ怒ってたからね。』

 

息子『うるさいなあ。』

 

この件に関しては、もう干渉するのはやめました。それにしても、この双子、相変わらず低レベルのケンカばかりです。チーン

 

娘は後10日で就職です。息子は、夏学期が先月末に終わって、大学4年になる秋の新学期まで2ヶ月インターンも決まらず、プータローです。世間の大学生は、ちゃんとインターン先を見つけて頑張ってるんですけどねえ。トイレ問題ばかり起こしてる暇はないと思うんですけど。困ったもんです。ムキー

 

息子は先月、早々に大学4年生からそのまま大学院に移行するコースに入れることが決まったので、ちょっと余裕かましちゃってます。この夏は何も出来なくても、来年、就職するわけじゃないからと大丈夫じゃないかとタカをくくっているような気がします。いやはや。ゲロー

 

勉強が出来ても、トイレを詰まらせてその処理が出来ない息子は、やはり社会的にやっていけないんじゃないだろうかと、親としては心配なんですが。絶対、娘には言いませんけどね。面倒ですから。グラサン

 

それでは、暑くなって来ました。お身体をご自愛下さい。音譜

 

Flex Learning's Website

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村