てことで、ドイツに卒業旅行で出かける決心をしたオバかな娘の行く末を案じて下さった皆さん、お待たせしました![]()
『絶対に行く必要がある』旅行者をドイツは入国させると言い張る娘に、とにかくちゃんと調べるように言いました。入国の手続きが絶対あるからって。![]()
で、出発の前日の夜中、ベッドの中でBLを読んでほくそ笑んでいる筆者にドイツ政府が入国者に出させる書類を筆者に送りつけて来ました。これ、記入してくれないかって。えっ
![]()
翌日、と言うか出発の日の朝、書類を見て笑っちゃいました。![]()
(これがドイツ入国の書類。2ページある。ドイツ語版)
日本と同様、ドイツも厳しい。当たり前です
水際作戦、大切
絶対ビジネスでコロナ禍に入国する必要がある人だけ入国させると。入国する外国人を招聘するドイツ在住の会社やビジネスパートナーが書類を記入して署名する必要があるんですよね。アメリカにいる人間には出来ない
いくら、筆者が娘をビジネスで行かせるって主張してもダメ。(そんなことは出来ませんけどね。ウソをついて手が後ろに回りたくないですから。)![]()
しかも書類は英語とドイツ語両方
どっちも必要。自慢じゃないですけど、筆者はドイツ語は全くダメです。その昔、大学院の教育学のクラスで、ドイツ語で書かれたハイデッカーの論文を読んでのレポート提出という悪夢のような課題が出たことがあるんですけど、そこらへんの彼の著作を英訳で読んで、レポートも英語で書いて誤魔化しました。あの教授、一体何を考えていたんでしょうねえ。今頃、思い出して腹が立って来ました。ふざけるな、です。でも、Aもらったんですよね。不思議だなあ。![]()
ってことで、ドイツ政府の書類、筆者に記入出来るはずがない。書くのも不法ですし、ドイツ語で書く能力もない。![]()
筆者の指摘に2人は真っ青。出発までもう3時間しかない
行きに、PCR検査結果も受け取るらしい。絶対絶命です。![]()
で、ドイツにいる友達に慌てて連絡して書類を記入させた。ドイツの大学の寮にいるアメリカ人学生が書いてどうなるもんでもないでしょうけどけど、2人は必死ですよ。そりゃそーだ。飛行機もホテルもおさえてる。これぞまさしく背水の陣![]()
絶体絶命の娘がどうなったのか![]()
次回に続きます。![]()
こんなバカ娘はほっておいて、筆者は6月26日のセミナーの準備をしなければならないんでした。セミナーではオバかな話はなしで、ためになる話をしますから、是非、ご参加下さい。![]()
![]()
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

