アイビーリーグは超超、狭き門 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね

 

 

今日、息子がコロナワクチンの接種完了しましたビックリマークやった!! クラッカー

 

娘の方は、第1回目の接種が終わったものの、2回目はまだです。あせるここに来て、息子の方が先に終わっちゃいました。爆  笑

 

ピンポーン音譜 正解です。口笛

 

一番最後にワクチン接種を受けた息子はジョンソン&ジョンソンのワクチンだったので、1回で終わりというわけです。筆者のはファイザーで、娘のはモデルナ。接種場所が違ったので、ワクチンも別になっちゃいました。まあ、どれであろうと接種出来れば良し、ってことです。おねがい

 

筆者も双子も既存症があったので、年齢制限を飛ばして、接種が終わっちゃいました。ドキドキ 毎日、薬を飲んで面倒だと思っている病気も、こういう時には役にたつもんです。あまり、自慢出来ることじゃないですけどね。ニヤリ

 

息子のワクチン接種場所は、マンハッタンへのフェリーが発着するポートのそばの高校で、駐車スペースがないこと、場所柄、周辺に路上駐車することも出来そうにないので、仕方なく、送迎するしかないかと思って、一緒に出かけました。ムキー

 

ところが、職員の駐車スポットに停められたビックリマーク(今日は土曜日で学校はお休みですし)

 

ってことで、車の中で1時間、携帯でニュースを読んで時間を潰しました。2回目は、息子が1人で運転して行けばいいや、と思いながら。真顔

 

知らなかったんですよね、ここはジョンソン&ジョンソンだって。ってことで、息子が自分で行く必要はありませんでした。筆者の貴重な時間を使っただけで終わり。まあ、筆者の人生こんなもんです。息子に振り回されるだけ。酔っ払い

 

ともあれ、ワクチン接種が済んだので、無事に秋の新学期には大学に戻れます!!戻る条件にワクチン接種をしていること、っていうのが入ってます。地元でどうしても出来なかった学生は、大学病院でしてもらえるみたいですけど、ワクチンの効力が発揮される2週間は、隔離されちゃうみたいです。ニコニコ

 

ってことで、どこの大学も秋の新学期からは通常運転を予定しているようです。ラブ

 

 

(コーネル大学の合格を祝うウェブサイト)

 

先日、アイビーリーグ8大学が合格発表しました。そして合格者は、リモートじゃなくてちゃんと大学に行けますビックリマーク去年の合格者の中には入学を遅らせた学生が相当数いましたけど、その人たちもお待たせしましたビックリマークちゃんと今年から行けます。音譜

 

この1年遅れの学生がいるから、今年の合格者数で調整はあるんだろうかと、ヤキモキした受験生が多かったようですけど、ちゃんと例年と同じ水準で学生を取りました。ラブラブだから、今年の新入生は、2−3割増しとかになっちゃうみたいです。グラサン

 

それに、新入生だけじゃなくて、他の学年の学生も休学した人がかなりいましたから、秋の新学期は、どこも大所帯になるようです。ってことは、希望のコースを取るのが大変かもしれませんね。このクラスは、何人っている制限がありますから。笑い泣き

 

前回のブログでアイビーリーグの合格発表の速報をお届けしましたから、ちょっと落ち着いてその中身についてご説明しようかと思ったんですけど、こういう話はヘビーになるし、かるーく読み飛ばしたい読者には不向きだろうと思うので、アメンバーの方だけに掲載します。ご興味があったら、是非、アメンバー申請をして下さいね。すぐ承認しますから。

 

それでは、ごきげんようラブラブ

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村