日本フルールスタイル協会の作品展を

日本橋フロールエバーギャラリーにて開催いたします。
お花は癒し❁フラワーレッスンライフ

同時に会場では、サロン講師、オーナー様


これからサロン起業を考えている人向けのセミナーと


お花の先生方や


お花を綺麗に撮りたい方向けの写真講座を開催します。



本日はこちらのご紹介です。


日本フルールスタイル主催

~心惹かれるお花の撮り方講座~のご案内


目が肥えたブロガー様や生徒様を惹きつける

写真を撮りましょう!

今回の講座はこのようなお悩みの方向けです。

「思ったような色や明るさのお花の写真が撮れない・・・」

「自分がアレンジしたお花を綺麗に撮りたいけれど、

普通の記録写真になってしまう・・・」

「私らしさを表現したアレンジを、

写真でもブロガー様や生徒様にお伝えしたい!」

という皆様にぜひご参加いただきたい講座内容となっております。


<講座のテーマ>

お持ちのカメラで思ったようなお花の色や明るさに撮影し、

さらに私らしいアレンジを写真でもお伝えできるような

コツを学んでいただく。


<講座スケジュール>


 お持ちのカメラの機能を確認しましょう!主に使用する機能についてのご説明

 お花を撮る際によく使う機能とその使い方について。

 アレンジを撮る際の構図について。私らしい作品を表現し、美しく撮影するには?

 実際にアレンジを撮影してみましょう!


講師>
まとりかりあ写真教室横浜 松田洋子先生
お花は癒し❁フラワーレッスンライフ


プロフィール

2008年、パリフラワー研修をきっかけに写真を勉強し始める。

その後、自宅サロンにてプリザーブドフラワー教室を開講、

ブログでの作品発表を機に、自らが講師となる写真のレッスンをスタート。

現在は写真家・岡田邦明氏に師事、

自宅サロンにて、まとりかりあ写真教室横浜を主宰。


<場所> 日本橋フロールエバーギャラリー

東京都中央区日本橋本町1-3-5 

日本橋本町ビル1F

<日時> 10月25日(金)10時~12時

<定員> 10名様 

<対象者> コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼カメラ

          一眼レフカメラをお持ちの方。

<講座料金>
一般価格 3,000円(税込)

         会員は特別価格にてご案内中です。

<お持物> カメラ、取扱い説明書、筆記用具

<お申込み方法>

日本フルールスタイル協会のHP問合せフォーム又は、

下記メールよりお申込みください。

HP   http://www.fleur-style.com

メールアドレス  info@fleur-style.com



プロであり、お花の講師だからだから出せる


松田先生の素敵極意を学びたいですねビックリマーク


たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。










*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 

http://ameblo.jp/ikebana-shoka  以前のいけばな記事はこちら!



日本フルールスタイルJFSブログはこちら→☆


良かったらご訪問くださいラブラブ


いつもありがとうございます♪

ランキングに参加しています

良かったら↓ポチッと応援宜しくお願いいたします!

にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ
にほんブログ村


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

世田谷発プリザーブドフラワー・いけばな教室
Fleur Soleilフルールソレイユ

         資格コース生徒随時募集中
ディプロマ修得後も資格を生かせるよう体制を整えていますビックリマーク

        

JFSのデザイナーズカタルログにも沢山の素敵なブーケ

掲載されています♪セミオーダー制ブーケ


お問い合わせ パソコンからは上記お問い合わせをクリック♪

いただき必要事項をお書きの上ご連絡ください。

メール   fleursoleil@jcom.home.ne.jp     


ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください










































<日時> 10月25日(金) 10時~12時


お持ちのカメラの機能を確認しましょう!

主に使用する機能についてのご説明

お花を撮る際によく使う機能とその使い方について。

アレンジを撮る際の構図について。私らしい作品を表現し、

  美しく撮影するには?

実際にアレンジを撮影してみましょう!