先日、いつもお世話になっているESSEさまより「子育てしやすい街厚木の魅力を発見 ランチセミナー」にお招きいただきました。
※厚木の魅力については、レポ1ご覧くださると嬉しいです
↓↓↓↓↓

ランチボックスを作って下さったのは、厚木市在住の料理研究家・大橋由香さん。ストウブ鍋といえば、大橋さん!ご存知の方も多いですよね。20年ほど前にストウブ鍋と出会い、今では、新刊を含めて17冊のレシピ本を出版されているのだとか。
厚木の新鮮な食材を使ったランチボックスメニューは、彩り豊か。ストウブ(鋳物ホーロー鍋)を使い、味付けは、塩のみだそう。

【ランチボックスのメニュー】
○はるひのわっぱ弁当
・雑穀ごはん
・鯖のトマト煮
・季節のオムレツ(さつまいも・れんこん)
・きんぴらバーグ
・れんこん青のり
・紫キャベツのマリネ
・茹でブロッコリー
○鶏肉の無水煮込み
実際に頂いてみると、塩だけなのにちゃんと味がついていて、素材の味もしっかり感じます。
濃い味付けに慣れていると、素材そのものの味わいに気づきにくいもの。ひとつひとつの素材の味を感じながら食せるのが心地よく、美味しくいただきました。
ストウブ鍋が欲しいと思いつつ、容量と重さが気になるところ。大橋さん曰く、最初は、20センチサイズからスタートするのがおすすめだそう。YouTubeやオンライン料理教室でもご活躍だそうで、要チェックです。
ESSEさま、大橋由香さま、厚木市さま、この度は、素敵なひとときをありがとうございます!