2017年6月から始めた“我が家の食育日記”

★お陰さまで6周年
~2023年、7年目もぼちぼち不定期更新中~

毎日の食事写真は、食生活の振り返りに最適です(*^^*) 日々のおうちごはん、おうちカフェの参考になりますように。  

  

 
こんばんは。今日の東京、曇り時々晴れ。6月に入り、あっという間に5日に。5月後半は、父の1周忌法要の準備で新潟に帰省して慌ただしく過ごしていましたが、ようやく普段のリズムに。
 
息子の受験サポートは欠かせないものの、今後もタイミングを見ながら、義母さんや母の様子を見に帰省する予定です。

 

我が家の「食育日記」は、7年目に!

 

娘の高校受験をきっかけに始めた「食育日記」も先月で6周年を迎え、7年目になりました。
 
はじめは、食材や調味料の選び方を見直すところから始めて、我が家なりの食生活改善のコツもまとまってきました。

 

「今の食事が10年後の心とからだをつくる」。毎日、きちんと完璧に作るのは、どう頑張っても無理な話で、できるときとできないとき、ゆるいリズムでつくることができたら。

 

とはいえ、私が考える家庭料理(=おうちごはん)は、家族の未来のための投資だと考えています。特に子供たちが今後、独り立ちし、家庭を持った時に私と同じ思いで食事をつくってくれたら本望です。

 

まいにち3人弁当4月~5月まとめ

4月から始まった我が家の「まいにち3人弁当」。おかげさまで、無事に4月~5月の2か月間、作り終え、6月もゆる~く作っています。

 

 
息子は、ほぼほぼ毎日予備校弁当。娘もおにぎり弁当から、徐々にお弁当箱に詰めたお弁当に。主人は、仕事の予定に合わせてちょくちょくお弁当。

 

ササっと時短でつくるお弁当

 

お弁当作りも6年目ともなると、ササっと時短で作ります。
 
家族それぞれ、体質や好みがあるのですが、息子は、「魚よりも肉」メインで。娘は、脂っぽくないもの、卵や乳製品を避けたおかずであれば、OK!主人は、そんなにこだわりはないけれど、脂っぽいものはなるべく避けるようにしています。
 

まいにち3人弁当4月まとめその1

今年コンスタントにお弁当を作るようになったのは、4月中旬頃から。鶏肉は、胸肉を使ってちょっと節約し、たまに、牛肉を使ったり。豚肉は、切り落としを使うことで「包丁とまな板を使い~洗う」作業をなくして、キッチン仕事をラクに。

 
 

 
*おにぎり弁当(おかか、梅干し)×2
*鶏胸肉と豆腐のハンバーグ弁当
*鶏胸肉の唐揚げ弁当
*牛焼肉弁当×2
*豚肉の生姜焼き弁当×2
*ピーマンの肉詰め弁当
*カジキマグロのソテー弁当
*鮭の塩焼き弁当
4月中旬は、↑こんな感じのメニュー↑でした。
 

 

まいにち3人弁当4月まとめその2

 

続いて、4月下旬は、3人弁当にも慣れて、日によってちょっと手抜きをしてより気楽にお弁当作り。
 

*牛焼肉弁当
*おにぎり弁当(村上牛ご飯だれ、おかか)×2
*豚肉の生姜焼き弁当
*豚焼肉と春巻き弁当
*青椒肉絲弁当×2
*鮭の塩焼き弁当
 
主菜は、ほぼほぼ変わりませんが、副菜をちょっとずつ変えて作るようにしました。
 
ピーマンが安く手に入ったので、青椒肉絲風の副菜をよく入れました。
 

まいにち3人弁当5月まとめその1

 

ゴールデンウィーク中もカレンダー通りでお弁当作りでした。
 
昨年までは、ゆで卵を作り置きして入れてましたが、今年に入り、卵焼きを焼くことが増えました。
 
卵焼きは、朝、焼いたほうがパサつかず美味しいので、甘い卵焼き、または、だし巻き卵を、朝作ります。
 
*豚肉のそぼろ弁当
*鶏そぼろ弁当
*おにぎり弁当(牛佃煮、塩鮭)
*おにぎり弁当(鶏そぼろ、塩昆布)
*おにぎり弁当(塩鮭)
*牛焼肉弁当×2
*牛焼肉バーガー
*鶏胸肉とコーンのつくね弁当
*鶏胸肉のスパイシーソテー弁当
*豚肉とれんこんの甘辛炒め弁当
 
鶏胸肉は、下処理が面倒ですが、お手頃価格なので、手間を惜しまず節約です(*^^*)

 

まいにち3人弁当5月まとめその2

 

まいにち3人分のお弁当を作るとなると、それなりにおかずが必要ですが、たまに、お弁当が不要の人がいる日は、残ったおかずは、その日の夕食の1品にしたり、無駄なくまわします。
 
 
*豚肉の青椒肉絲弁当×2
*豚肉とキャベツの中華炒め弁当
*鶏もも肉の照り焼き弁当×2
*牛焼肉弁当
*ネギ入り牛焼肉丼弁当
 
しばらく鶏胸肉で節約したので、牛肉や鶏もも肉を使う日が多かったです。
 

まいにち3人弁当5月まとめその3

 

5月下旬は、私が実家に帰省していたので、主人にお弁当作りをお任せしたり、学食やお弁当屋さんにお世話になったりいろいろでした。
 
 
*鶏もも肉の照り焼き弁当
*鮭の塩焼き弁当
*牛焼肉弁当
*卵サンド弁当
*豚焼肉と鮭の塩焼き弁当
 
主人が作る卵焼きが進化していたのにびっくり。私が不在でも、主人はもちろん、子供たちも自分のことは自分でやったり、みんなで協力してくれて感謝!
 
4月~5月も無事にお弁当作りができました。6月もゆる~く作っています。
 
 

2か月分のお弁当をスライドにまとめてみました。

 

食育日記No.1391「お弁当箱」

久しぶりの食育日記No.1391は、「お弁当箱」について。

まいにち3人弁当を作っていますが、3人分すべてお弁当箱の形が違うので、実は、慣れるまで結構大変でした(^^;)詰める量も違うしとはい、お弁当箱の深さも違うし・・・。

 

とはいえ、お弁当を作る回数を重ねるたび、何とか慣れて、それなりにササっと詰められるようになりました。

 
たかがお弁当箱、されどお弁当箱。「習うより慣れよ」ですね(*^^*)
 
子育てを楽しもう!
本日も素敵に楽しく心地よく、
幸せな一日となりますように。
 

  *~*~*~*~*~*~*~*~

50歳からWordPressで、
新ブロクをはじめました♪

 

 


WordPressで、スタバブログ

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~


ESSEプラチナインフルエンサー