こんにちは。今日の東京、晴れ。
晴れ続きの東京、インフルエンザやウィルス性胃腸炎が流行ってますね。

病院や薬と無縁の毎日が送れるように、十分な睡眠と良質な栄養摂取で、過ごしたいですね。

我が家は今シーズンも、家族みんなインフルエンザ予防接種をしてませんが、今のところ、元気モリモリ。

がんばるときと、休息するときと、メリハリつけて過ごすのが大事。そして、なるべく自然に近いものを食べること。毎日コツコツ続けるだけで、違いますよー。

昨日のおうちごはん見直しテーマは
「基本の和食」
主菜は「豚肉の生姜焼き」
副菜は「ブロッコリースプラウトとベビーリーフのサラダ、ミニトマト添え」


汁物は「油揚げとねぎのお味噌汁」でした。

おうちごはん見直しを始めて587日キラキラ
始めた当初からバイブルにしているのは、
村田吉弘さんの著書「割合で覚える和の基本」と「割合で覚える野菜の和食」の2冊。


基本を押さえると毎日のおうちごはん作りが美味しくなります。

今朝の筆文字No.117は、「才能と人格」について書きました。

子育てを楽しもう!
本日も素敵に楽しく心地よく、幸せな1日となりますように。