まだ、9月ですが、9/22発売の「月星座ダイアリー2017」を購入してみました。

2011年から新月、月の暦を意識して過ごすようになり6年目。始めたばかりの頃は、新月→上限の月→満月→下限の月の順番も覚えきれずに、でも、月の暦にはとても興味があって、今に至ります。



2010年までは、「システム手帳」
2011年は、さとうめぐみさんの「シンクロニシティ手帳2011」
2012年は、「ほぼ日手帳2012」
2013年は、「ジブン手帳2013」
2014年は、「ほぼ日手帳2014」
2015年と2016年は、「フランクリン・コヴィー」



毎年、数々の手帳に浮気してますが、2017年も「月星座ダイアリー2017」に浮気しちゃいます。

「月星座ダイアリー2017」、ざっと見た感じ良さそうですが、一つだけ難点が。一般的な書籍のような製本スタイルとなっているので、読み物としては、適しているのですが、手帳として使用する場合、見開きしたときの中心部分の書き込みがしにくいのです・・・。この点を許容とするかどうかは、使う人次第。ご購入検討されている方は、是非、店頭で実物をチェックしてから購入するのがおすすめですよ~♡

私はGoogleカレンダーとペア使いする予定なので、ページ真ん中部分の書き込みのしにくさは、今のところ許容としています♪

月の暦と月星座、日本の暦などなど、来年の暦を自分用にカスタマイズして、ちょいと気が早いのですが、2017年スタートダッシュ、最良のスタートができるようにワクワクしながら準備スタートです♡

#2017年 #2017手帳 #2017ダイアリー #月星座 #月星座ダイアリー #keiko #ソウルメイト #スピリチュアル #新月 #旧暦 #マジカル #開花 #fleuraison #手帳 #ダイアリー #マガジンハウス #シンクロ