【日 時】 4月28日(金) 10:00〜12:00

【場 所】 岩槻城址公民館

【参加者】 10人(ソプラノ3、メゾ4、アルト3) 

【練習曲】

🎶 卒業写真 
🎶 愛は花、君はその種子
🎶 カッチーニのアヴェ・マリア  
🎶 ラシーヌの雅歌


🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹

〜練習日誌より〜

○卒業写真
16分音符がよく聞こえるようになったと先生からあったので、これから暗譜に向かう時も忘れないようにしたいと思います。
「が行亅は、鼻濁音に!も頭に入れておきたいポイントでした。

○愛は花
最後のハミングの和音を繰り返し重ねながら出しました。5つの音をピタッと気持ちよくきれいに合わせるのは難しい!!
ブレスの場所と仕方の確認もありました。

○カッチーニ
皆が伸ばしている時に音が動くところは、特に丁寧に意識を持って!

○ラシーヌ
音の強弱を生かすこと、fから急にPにする部分は、聞く人をはっとさせる意識を持つことと教えていただきましたが、難しいなと思いました。

○「最高の感情と理性から最高の音楽が生まれる亅カザルスというチェリストの言葉だそうですが、先生からの聞いた時にジンとしました。頭の片隅に入れておきたい名言だと思いました

○最後にマスクを外して歌った時に、何とも言えない開放感と爽快感!!!
他のパートの音もよく聞こえてウキウキしてしまいました。
暗譜が不安ですが、発表会に向けて頑張らねばと思いました😀


🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹

【次回練習予定】 

5月12日(金)   岩槻本丸公民館

🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹 🌹

マスク着用や感染対策については今後の感染状況にもよりますが、練習の最後に一度、マスクを外して4曲通して歌ってみたら本当に気持ちよく歌えました🎵

コロナで歌えなかった期間のこと、希望者練習の時のこと、活動再開してからのことなどが走馬灯のように思い出されて一瞬うるっとしてしまいました💦

ル・フルールに興味を持って下さった方、
一緒にコーラスしませんか?
問い合わせ、見学、体験、いつでも大歓迎です
ご連絡、お待ちしています❣️

090-2557-6498  ホンダ