特急しらさぎで行く最後の冬の金沢ひとり旅

 

特急しらさぎで行く金沢の最後の乗り納め兼ねた今回の旅。
憧れのハイクラスホテルステイがステキ過ぎて大感激キラキラ

 

 

せっかく金沢へ来たのだからと思い、
雨の金沢観光を満喫音符


ホテルのすぐ近くにある白鳥の石像。
さぁ、羽を伸ばして金沢を楽しもう音符


前回足を運ばなかった金沢城公園へ。


残念ながら、金沢城の姿は見ることが出来ませんので
名残りを感じながら歩きます。


桜の蕾が開きかけていた2月。





ものすごく広大な敷地。
金沢城見たかったかな。




ここに前田利家公とお松の方さまが暮らしていた金沢城があったんですね。
復元でもいいから、お城があるといいなと思いました。











金沢城跡と兼六園の間に立つ前田利家公の像。
金沢の街を見守っているかのように立っています。


能登半島地震の影響で石垣が崩れているところがありました。
能登国から遠く離れた加賀国でも地震の被害が見受けられ、
金沢21世紀美術館は天井が崩落したとのことで
現在、復旧作業中。
あの地震の大変さを想像してしまいました。
1日も早く復旧されることを願いながら、
兼六園へと向かいます。