11/14は第8回ハンドメイドお茶会&背骨コンディショニング講座 | 札幌ポーセラーツ ハンドメイド 上絵付け ペット似顔絵 大人女子の習い事・お稽古教室クレラ

札幌ポーセラーツ ハンドメイド 上絵付け ペット似顔絵 大人女子の習い事・お稽古教室クレラ

ハンドメイドで大切な思い出作りのお手伝い~記念日・お祝ごと・プレゼントに。ご自身のためにオンリーワンの食器やインテリアアイテムを作りませんか♥新規生徒さま募集中♥北海道初・JPSA日本シュールデコール協会認定講師★北海道初・和風彩色チャイナ古九谷認定講師

ハンドメイドお茶会プレゼンツの
【Sapporo WOMEN'S テシゴト展】が無事に終了いたしました
 
次回の札幌発ハンドメイドお茶会のお知らせです
 
第8回は11/14(木)開催
 
茶話会と
ハンドメイド好きのみなさまにお役立ていただける講座の
2本立て!
 
今回の特別講座は
『背骨コンディショニング』です
 
おおまかに言いますと
 
セルフでできる体操で
日常から体の歪みを取り除くことを目的としており
 
適切な体操と「仙骨枕」なるものを組み合わせると
あれよあれよと体の凝りや苦痛が緩んでいきます
 
黄色のが枕です
 
 
講師は山田 桃世 先生
画像お借りしました
 
笑顔満開で励ましてくださり
もうひと踏ん張りの力を引き出す
運動のスペシャリスト!
 
エルプラザや区民体育館などの体操教室ほか
パーソナルトレーナーとしても大活躍中の桃世先生
 
 
桃世先生に「あと1回!」って言われると
頑張れちゃいます
 
 
【背骨コンディショニングを試して頂きたいワケ】
 
背骨コンディショニングを知ることで
自分で自宅で身体のメンテンスができるようになるからです
 
身体のなんとなく不調を感じるときに
短い時間でも確実に変化がわかる体操なのです
 
ハンドメイド好きさんにとって
いつも万全に作業ができる身体こそ資本!
 
桃世先生に
テシゴトの隙間時間にできるような
背骨コンディショニングの体操はないでしょうか?(; ・`д・´)
 
とご相談したところ
ご快諾頂き講座の実現となりました
 
 
***
 
 
ハンドメイド制作の時間は
好きなことに没頭できるかけがえのない瞬間ではありますが
 
気づいたら、2.3時間経ってた…(゚д゚)!
なんてことは日常茶飯事ですよね
 
いつのまにかコリコリ・ガチガチの身体
 
湯船に浸かっても、たくさん寝ても
その蓄積した疲れを完全に取り除くことが難しくなります
 
急いで整体などに駆け込んでも
ほぐすには相当の時間をかけなければなりません
 
自分の体力を過信し、メンテナンスを怠ると
いつか体は悲鳴を上げます
 
私もその一人で
集中すると6時間くらい没頭してしまったり(すでにおかしい 笑)
 
首・肩・背中・腰が鉄のように固く
重くてだるい体に慣れてしまって
激しい痛みになってから、駆け込み寺を探す日々でした
 
そんなとき、桃世先生の背骨コンディショニング講座を知り
半年ほど通わせていただきました
 
ツライときには自宅でストレッチや筋トレをし、ピンチを乗り切っています
 
続けて調子がとても回復した経験から
ぜひみなさまにも体験して頂きたいと思いました
 
 
【こんな方にオススメグッド!
 
・テシゴトで身体が慢性的に辛い
・いつも身体のコンディションを整えておきたい
・難しいのは覚えられない、手軽に何か運動を始めたい
・座りながらでもできるストレッチを知りたい
・継続できそうな運動を知りたい
・病院に行かずに痛みを和らげたい
・時間にとらわれず取り入れられる運動を知りたい
 
 
継続できれば、疲れを溜めることなく快適に過ごせます
 
まずは上半身メインの体操を知ることで
 
首・肩・腕・背中・腰の凝りに立ち向かえるきっかけをつかみましょう!
 
ハンドメイドお茶会・特別バージョンでの講座です(^^)/
テシゴトに関わる方、どなたでもご参加頂けます
 
 
茶話会は、テーマを決めてざっくばらんにお話、情報共有の場・交流会です
 
いつも時間が足りないくらいお話が弾み、主催も楽しませて頂いております
(テーマは後日掲載いたします!)
 
ご参加お待ちしております
 
 
***
 

【とき】 11/14(木) 

①お茶会 12:30-13:45 

テーマ:

・オンとオフの切り替え方

〜自宅作業の方など、切り替えに意識して取り組んでること

・2019年の振り返り

 

②背骨コンディショニング講座 14:00-15:30

 

【場所】 プレミアホテル中島公園札幌


【定員】  

①お茶会 8名さま→5名さま

②背骨コンディショニング講座 8名さま→5名さま

 

【参加費】 

①お茶会 1,000円

②背骨コンディショニング講座 1,500円

 

 +ご飲食代は各自でご負担ください


【お持ち物】 

①筆記用具、お名刺やフライヤー、ご自身の作品など

②フェイスタオル または スポーツタオル、上半身が動きやすい服装

 

【背骨コンディショニングご参加希望の方】

現在の不調箇所や、先生へのご質問がございましたらお知らせください


【キャンセルポリシー】

11/ 6(水)よりキャンセル料発生

参加費全額のご負担をお願いします

 
 
お問い合わせ・お申込みは専用フォームよりお願いいたします
 
 

生徒さま作品・講師作品はインスタグラムが見やすいです

どんな柄や色があるのか、ぜひご参考してください

 

 
赤薔薇札幌市中央区自宅教室では、講師の持つ材料全てをご利用いただけます赤薔薇
 
絵が苦手・・・という方には
おしゃれな柄が印刷された「転写紙」が力強い味方です!
花柄やモノトーン、モダン柄、和柄まで幅広くご用意しております。
 
初めての方ももちろんデザインしていただけます。
自分デザインの器を作ってみませんか?
 
心よりお待ちしております(*^-^*)
 
晴れ晴れ晴れ
 
クリスマスツリーコープさっぽろソシア文化教室鏡餅

真っ白な磁器を季節色で彩るポーセラーツ

毎月第4土曜日 10/26、11/23、1/25、2/22、3/28

1回/2時間 10:00~12:00 

連続・単発受講可

​開講日8日まで事前ご予約制

■お作りいただけるもの:季節の飾り皿など

10/26  クリスマスプレート

11/23  お正月の扇皿

1/25 ひな祭りプレート

2/22 お花見桜皿とお箸置き

3/28 イースター(後日掲載)


※絵付け後は専用窯で焼きますので、当日のお持ち帰りはできません
後日会場でのお渡しとなります


 
詳細はこちらから↓
 
 

 

 

新聞メディア掲載 

十勝毎日新聞社さま「札幌圏NOW」

(株)スミタスさまフリーペーパー「さぷりぶ」

(株)スミタスさまフリーペーパー「マルっと」

 

 

★Infomation★

ポーセラーツ/シュールデコール/和風彩色チャイナペインティング古九谷の自宅教室
KURERAとはスウェーデン語で『癒し』の意味があります
みなさま和やかに和気あいあいなレッスン☆
ご自身へのご褒美 ❤ 無心になれる癒しの時間をお過ごしください


赤薔薇最新スケジュールにない日時につきましても、お気軽にお問い合わせください

赤薔薇札幌市電『石山通』 徒歩2分★ じょうてつバス『南21西11』 徒歩2分★
札幌市中央区 山鼻 伏見 藻岩 幌平橋 中島公園 すすきの 大通 からアクセス良好
札幌駅からもバス1本です


【募集中】 北海道初・認定講師です↓
1モチーフからの単発レッスンも可能です

 
※専用フォームが立ち上がらない場合は、下記メールアドレスへ送信くださいませ。
kurera.porcelarts@gmail.com
 

ぜひ覧ください★

JPSAシュールデコール協会HP↓

 

最後までお読みいただきありがとうございます!
全国の素敵なポーセラーツ教室が紹介されています☆

ランキングに参加しております。応援クリックいただけますと、大変励みになります。

↓↓↓


にほんブログ村


にほんブログ村

 

1日1回いいねクリックお願いいたします

↓↓↓

 ポーセラーツの情報サイト「ポセナビ」はこちらです