しばらくBlogをほったらかしている間にいろいろなことがありました。

SNSはもっぱらTwitterばかりで(言うてTwitterもほぼやれていないけれど)
ほとんどのことが疎かになっていますが...

今日のことは今書いておかなければいけないと思うので、お付き合いください。

約4年パーソナリティとしてお世話になったマリンFMの番組「末飛登のWeekend Garage House」ですが、
先日の放送で急遽のお知らせをさせていただいたとおり、今月で番組が終了することになりました。

そして今日が最後の収録...ということで、
これまた急遽でオフ会&公開収録をさせていただきました。

まだほとんど写真が手元にないので様子だけ...↓



急なお知らせだったにも関わらず、"ひとクラス分"くらいの方々がかけつけてくれました。(比率は工業高校)


(末飛登さんのTwitterから拝借)



おたよりも大量...


ラスト回は、怒涛の"おたより祭り"でお届けしてまいります。



最後の台本も安定の"白紙"...


「さー今年も...」って、新年回からそのままってコト?!


ニコニコ


最初はゲストとしてお招きいただいて、そこからちゃっかり末飛登さんの相方としてパーソナリティを務めさせていただいた訳ですが。


まったく喋れなかった私を、よく選んでくださったなぁ...と...。


曲紹介も苦手で、一曲紹介するのに多分10分以上は「出来ない出来ない!無理無理!」ってやって、田畑Pが苦笑いしていたり、


曲紹介は末飛登さん、私はお便り読む担当!とかって勝手に決めたり、


体調悪い時には全力で顔に出て、血糖値が下がると一気にスイッチが切れてポンコツ。


収録のスケジュールがどうしても調整出来なかったり、


本当にご迷惑ばかりおかけしたと思います。


番組の仲間に入れていただき、さぁこれから頑張ろう!というタイミングで、予想もしていなかったコロナ禍に突入し、たくさんの予定していたことが狂いました。


ゲストさんをお呼び出来ない時期が続き、ロケにも行けず、生活も制限だらけだったあの期間の収録は、"STAY HOME"な内容をなんとかお話して、コロナ禍が明けたらやりたいこと、"妄想"をひたすら語って。


やっとゲストさんをお呼び出来るようになり、ロケにも行けるようになり、各々イベントも復活して、いろいろなことが元に戻りつつあったのに、残念ながら番組が終わってしまうことに...


"ずっと続くものなんてない"というのは、フリーランスでお仕事をさせていただいている以上、どこかで承知はしていて、覚悟もしていたことだから、どうしようもないほどに落ち込むことはないけれど、"終わってしまう"という事実に直面している今は、やっぱりさみしい気持ちがあります。


ただ、命が終わる訳ではないし、この後もイベントラッシュなので...もう二度と会えない!って訳じゃないから最終回も笑って終えました。


Twitterでイベントのお知らせをしていますのでチェックして、変わらず遊びに来てください。

声だけでなく、なるべく対面しましょう。


電波にのせられなかった気持ちも、今書ききれないおもいもポツポツと出てくると思うけれど、

みなさんに伝えたいことはひとつだけ。

いつも応援してくれて、本当にありがとう。

それだけです。

金曜日の放送が支えだった。とメッセージをいただきましたが、それは私も、きっと末飛登さんも一緒だと思います。


私たちの活動は、良い時はいいけれど、悪い時は最低最悪です。

だから、みんなの顔を見たら安心するし、応援にどれだけ支えられて救われているか。


ラジオが終わっても、変わらずに近くで応援していていただけたら幸せです。


最後に、末飛登さん、田畑さん、サポートしてくださったスタッフのみなさま、ゲスト出演してくださったみなさまへ心より感謝申し上げます。


残念ながら今日田畑さんが来られなかったので...

これはまた別途で反省会をやるしかないですね...

またみなさん集合ですかね...ニコニコ





お花やプレゼントもたくさん、ありがとうございました。





あ、最後にもう一曲リクエストお願いします。


サヨナラCOLOR/SUPER BUTTER DOGで!


貴重な経験をさせてくださったマリンFMさまにも感謝。


放送はあと2回。

聴いてね!