諏訪市 本格香港料理手作点心 香港厨房 | 結婚相談所コンサルタントJの日々

結婚相談所コンサルタントJの日々

長野県を中心に結婚を応援する松本市、伊那市の結婚相談所フレーシュマリッジサポートで働く、コンサルタントJの活動日記です。
食に関する記事ばかりですが、時には結婚相談所らしい事も書いたりします。

タイトルにズラっと漢字が並びとっても中華な気配が漂いますが、私はこのお店を知って以来、諏訪で餃子の王将に行く機会が激減しました。

 

 

諏訪市湖南108-1

▶ 本格香港料理 香港厨房

 

香港厨房 - 茅野/中華料理 | 食べログ (tabelog.com)

 

営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00

定休日 無し

 

日曜日午前11時20分到着で駐車場ほぼ満車です。

 

 

そもそも香港料理とは何ぞやという話ですが、検索してみても一言でこう!という答えが見つかりません。

中華の広東料理辺りがベースだとか、自由で多様なメニューだとか、海鮮メニューが豊富だとか、これはもう自分の舌で確かめて自分なりの正解を得るしかありません。

 

 

日曜日はお一人客が少なくカウンター席は空いてますが、テーブルはほぼ埋まっていました。

ランチのサービスコーヒーは土日もOKな気配。

 

 

この魅力的なランチメニュー達は土日もOK。

ご飯、スープおかわり自由が嬉しい!

と言いつつご飯をおかわりする事もめっきり減った4〇才。

 

image

 

こちら通常メニューの一部。

 

 

正直、巷にあふれるラーメン+チャーハンが780円とかでお腹いっぱい食べられて味はまぁそこそこみたいな中華系のお店なんだろうと思いこみ数年間スルーしていましたが、この先タイムリープする機会があったら過去の自分にお前は間違っていると伝えて香港厨房回避ルートを回避したい思いです。

 

 

ランチセットA 海老のオーロラソース+スペアリブの豆鼓蒸し。

私は自分が1番食べたいメニューは自分で注文し、2番目に食べたいメニューをそれとなく妻に勧めるスタイルですが、その成功率は3割ほどです。

しかしこの日はお互いの思惑が一致し、妻がこちらのランチセットA。

 

 

比較的優しめの味付けが(多分)香港料理。

左のスペアリブは軟らかくジューシー、そして右の海老がまぁ絶品!
写真ではちょっと伝わらないかもしれませんが、これがかなり大きい。
そして絶妙な火の通し加減でプリップリ。
この海老はあと100個食べたいレベルでした。

 

焼売や蒸し鶏、杏仁豆腐までついて税込み1,100円ははっきり安い。

 

 

香港炒飯とハーフラーメンのセット。こちらも1,100円。

 

 

まずかなりのボリューム。

普通のお店の大盛レベルがシレっと出されます。

 

私好みの濃すぎない味付けに、しっとりとパラパラの間。

一升食べられます。

 

 

小さくても本格派なラーメン。スープが美味しい。

フルサイズとフルサイズのセットがあれば迷わず注文してました。

 

 

追加注文の餃子。

パリっとした薄皮に上品な餡。本格的な美味しい点心です。

 

 
もちろんテイクアウトもOK!
 

image

 

みっちり詰められた炒飯。

香港炒飯単品は880円ですが味、ボリューム共に申し分ない。

お店で炒飯を食べたのに更に炒飯をテイクアウトしてしまうという炒飯のダブルヘッダー。

 

image

 

お持ち帰りメニューも充実してまして、

 

image

 

1万円のセットとか、ホームパーティーの時に手土産として持参したらヒーローです。

上記からお好きなメニューを4つ選んでくださいとの事なので、デートの時にはせーのでメニューを指さすみたいなプレイを楽しんでください。

4つ全部マッチしたらもう付き合ったら良いじゃないですか。

 

店員さんもにこやかで感じよく、繁盛しているのも超納得の香港厨房。

諏訪で中華な気分ならファーストチョイスです。