松本市 ラーメン 楽家(らくや) | 結婚相談所コンサルタントJの日々

結婚相談所コンサルタントJの日々

長野県を中心に結婚を応援する松本市、伊那市の結婚相談所フレーシュマリッジサポートで働く、コンサルタントJの活動日記です。
食に関する記事ばかりですが、時には結婚相談所らしい事も書いたりします。

ジメジメした梅雨や暑い夏に負けないスタミナをつけるため!

と自分に言い訳しながら、この日もフラフラと完全栄養食家系ラーメンを求めて松本へ

 

 

松本で家系と言えば忘れてはならないこちら、

 

 

松本市神田1-31-2

▶ ラーメン 楽家(らくや)

楽家 - 南松本/ラーメン [食べログ] (tabelog.com)

 

 

駐車場はお店の北側に3,4台分と、反対側のジェラテリアピッコさん側も共用でOK。

近くの神田保育園の子供たちがお散歩で通りかかり、あのおじさん今からガッツリ家系ラーメン食べるんだぜー!みたいな目で私を見ます。

良い子の皆に家系ラーメンは週に1回までだよ!と諭したくなります。

 

 

営業時間は11時~21時。

定休日は月曜日と第3日曜日。

 

この日は平日11時10分頃到着の早ラーメンでしたが、2番乗り。

 

 

写真が分かりにくくてごめんなさい。

メニューはシンプル!

 

こってりとんこつラーメン(太麺)

・小 700円

・中 800円

・大 900円

 

醤油ラーメン 700円

 

トッピングが、のり、玉子、キャベツ各100円。

ライス150円、半ライス100円。

 

 

私はこってりとんこつラーメン中、麺かためで。

小は小盛りではなく、一般的な普通サイズですのでご注意ください。

 

 

のり3枚標準装備は嬉しい限り。

 

 

のりのベールに隠されしラーメンには大きいチャーシューと、チンゲン菜!

家系にはほうれん草というのが世間の常識ですが、楽家ではチンゲン菜がデフォです。

たまにキャベツの日もあります。

 

 

写真でご飯が一杯食べられる威風堂々たる家系なビジュアル。

 

 

とんこつ臭さを感じない、でも濃厚で脂の美味しいスープ。

ご飯が進みます。

 

 

麺は程よい太さと噛み応え。

麺とスープのバランスが素晴らしく、またチンゲン菜のシャキっとした歯ごたえと風味で完全にリセットされまた1から楽しめて家系無限大。

 

 
確か半ライスにしたはずですが、十分な盛り。
普通サイズでも余裕ですが、そこは半ライスに留めるのが中年のタシナミ。
 
美味い家系食べたなー!
と満足感で心も体も満たされる楽家さん。裏切りません。
 
 
食後はお隣のジェラテリアピッコさんに寄るのをお忘れなきようお願いいたします。
 
 
ラーメンの後のデザートにはさっぱり美味しいジェラート。
 
 
普通はトリプルがいいとこですが、こちらでは4種盛りクアドラブル、5種盛りクインティブルまで可能。
 
 
私は普通にトリプルを楽しみ、充実のランチを終えて帰路につきます。
ランチにがっつり食べてしまった夜には実家の畑でとれたキュウリを2本くらいそのままかじって、キュウリのカリウムパワーで余計な塩分を輩出するというバランス感覚。
 
家系ラーメンからのジェラートという合わせ技で一気にデート利用が可能になってくる楽家&ジェラテリアピッコ。
一度はこのコースを辿ってみてください。