次男の中学校の卒業式がありました。

初めてアメリカで卒業式。

どんな感じかドキドキ❗️

 

日本みたいに正装じゃなく

みんなカジュアルな服なんだそうです。

さあ、どんな服なのか興味津々。

 

 

卒業式は、中学校なのかと思いきや、高校の体育館で行われました。

 

 

 

 

ほとんどの生徒が卒業式が行われた高校にいきます。

スポーツがしたい生徒は、市にあるもう一つの高校にいきます。

 

また、専門的な技術分野を勉強したい生徒は、カウンティ(郡)の技術専門の高校に行く生徒もいます。

 

息子も専門の高校に行こうかと考えていたんですが、

設計士のための勉強をするコースはなく

庭園設計しか無かったので

長男と同じ高校に行くことになりました。

 

卒業式の会場である高校到着すると長い列になっています。

 

みなさんジーンズ、短パン、などなんでも様々。スーツを着ているお父さん二人ぐらいしか見ませんでした。

女性は、カジュアルなサマードレスにサンダルという方が多かったです。肌を露出している人、イスラム教などの人は、肌を全く見せず、長袖、長いスカート、目だけを見せてアバヤとヒシャブを着ている人。さすが、多国籍国家のアメリカ多種多様。

私は、いつも通りパンツです。娘と主人は、ハワイアンドレスにハワイアンシャツです。

息子は、ドクターフーぽい服装がいいというので長いブレザーで黒っぽい服で出席しました。

 

 

卒業式の為に服を買う人は、いないんじゃないかと思います。

 

親だけではなく、やおじいさんおばあさん、親戚の人などたくさんの人がいました。

驚いたのは、バルーンや花束💐を持っている人が多かったこと。

いつ花束を渡すんだろう?と思いながら並んでました。

 

学校前では、花を売っている人がいました。学校に許可なく販売している感じでした(実際は、わかりません)

 

 

やっと中に入れましたがもうたくさんの人がいて高い席しかありません。

息子が座る席近くの高い席(バスケットボールの試合でみるような観客席の高い段)

 



威風堂々の曲で先生たちが一人づつ名前を呼びならか登場し、席について行きます。
日本とは、違いますね。

 

(こちらのYoutubeだと2分13秒からの曲です)

 
 
息子がいつくるのかわからずビデオチャンスを逃してしまいました💦
座席についてからは、写真を撮ることができました。
 
女生徒は、真っ白のサマードレス(ミニ)を着ている子が多かったです。
私が生徒だったらあんな格好できません。(下着が見えそうで怖い。。)
黒い服を着ている子も多かったです。
 
男の子は、運動靴でポロシャツにカーキのパンツが多かったですが、
結婚式かと思わせるような蝶ネクタイのスーツ姿の男の子もいました。
上から下までスーツと革靴という生徒は、3人ぐらいでしょうか。
短パンの男の子もいました。いろんな服装で面白いです。
 
298名の卒業生全員名前が呼び終わりスタートです。
 




忠誠の誓い、国歌斉唱の後、始まりました。
校長先生の祝辞
コーラスの生徒たちが2曲歌い
卒業生のスピーチ
頑張った生徒に表彰
日本みたいに卒業証書授与などありませんでした。
 
1時間経ったかたたないかで全て終わり、
外に出て家族で皆さん写真撮影。
写真撮影のために花束をあげてたような。。。(式の最中には、花束をあげることは、できません。)
卒業式に花束持っていく意味あるん?と思ってしまいました。
 



あっという間に、式が終わりました。
卒業式の翌日普通通り息子は、中学校に行きました。
卒業したのにまだ学校?
おもろいなあアメリカ🇺🇸
後2日息子は、中学校に行きます。そして中学校とお別れです!
 
アメリカで初めての卒業式
日本と違い息子にとっても簡単でよかったと言ってました。
(日本は、卒業式の練習が何時間もありますからね。アメリカは、練習は、ありません。)
 



 
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございましたお願い
 


卒業おめでとう🎓㊗️ケーキ