前回


BOSS od-1 への憧れを残しつつ

高いのでほぼ諦めて

オーバードライブを変更今回は


Menatone red snapper



歪みを加える系なので、今のボードでFAT RATと担ってるポジションが被ります。

こっちの方がノイズが少なくいですが、RATには独自のキレがあります。

良い音です。

これBITEというコントロールがあるのですがピックアタックの周波数帯の歪みの強さを調整します。

なんかこの辺りのコントロールがトーンとかと違ってクセがあるのですが、ハードなロックなサウンドにするのに拘れる部分です。

似たようなエフェクターとしては



XTSのprecision overdrive


同じモデルの動画が見当たらないので


redsnapperは、これより更にアンプっぽい歪みです。

甲乙つけ難いですが


この前に配置したTS系でプッシュするとまたカッコ良しです。

なんかホントはアンプとこれで良いような、、、

RATと同じ役割なら、スイッチャーの中に入れたいので引越ししないと→また総入れ替えかと


なんかファズもまた悩む所です。

とりあえず弾いてて楽しくカッコ良い

menatoneのred snapper


今、menatoneが3つのボードになってます。