スライドバーの置き場?使わない時について



スライドバー色々あるなか

black mountain


もしくは


このガラス製が気に入ってます。


常に使いっぱなしの方ならまだしも、使わない時どうするか問題

例えば

ポールギルバート氏


動画真ん中位から、マグネットでピックガード?ボディに引っ付ける、これはいきなり正解かも?

ただガラスとかは無理ですけど


このタイプは置く取るのやり易さでは最適かもしれません。








マジックテープ目立ちますし、演奏には邪魔そうなのが気になります。後、スライドの選択肢が長さしかないです。


マイクスタンドにつけるのも定番かと

これ万能かも、ただ、家で普段弾く時に近くにマイクスタンドないです、、、


で、たまたまインスタで流れて来たんですよこれが

これは革命的!!

ブラアイン メイ様

調べたらありました。


色は2色
これが1番現実的かも!
即購入


しっかりホールドされます。

しかもこれすごいのが




ピックまで挟めます。

スライドギターの時は、ミュートの都合で指弾きになる方多いんじやないでしょうか?

(ブライアンメイ氏は豪快にピックでやってましたが)

で、実際使ってみたら、練習必要ですがなかなか良いです。取って、戻して可能です。

で、ピックも刺すのが皮革なので上手くハマって取り出し易さも良い感じです。


後、調整もベルトみたいにバックルでできるのも良いと思います。

元々、ブライアンメイはベルトを改造して作ったそうで、そのデザインの名残なんでしょう。

音楽家としても素晴らしいのに、こう言った所でもアイデアマンとして足跡を残すんですね。

素晴らしい!


クイーンよりソロが好き!


これならどんな材質のスライドバーにも対応しますしなんかカッコ良いし最高なんじゃないでしょうか?

いやーギターって素晴らしい〜

後は、練習頑張ります!