どうもこんばんわ(^^♪

 

急激に寒くなってきましたが

風邪をひかないように気を付けたいですね(^^♪

 

今更コロナとか笑えないし(笑)

 

まあ体に気を付けて、引き続き頑張っていきたいです。

 

という事で今回もYouTube動画をアップしました(^^♪

 

今回は・・・

 

 

  ハムバッカーについて

さて今回はピックアップの続きで

『ハムバッカー』についてやってみました。

 

本当はハムバッカーの構造や

ノイズを低減する仕組みとかをやろうと

思ってたんですが

結構説明が難しい・・・

 

そこでまずはハムバッカーのサウンド的な

メリットや特色などをまずはやっていきました(^^♪

 

そう、逃げではない(笑)

 

ノイズ低減の仕組みとかは次の回でやります(^^♪

 

やってみると結構特色の説明とか、

マウントされているタイプ(3SとかSSHとか)

そういう説明をやっていたら結構な時間になって

しまったので結果として分けてよかったかなと

思う次第であります(^^♪

 

ハムバッカー一つとっても、説明する事が山ほどある。

何でもそうだが掘り下げればきりがないが(笑)

 

ネタが豊富と考える事もできる(笑)

 

まだまだやっていきたい事が盛りだくさんである(^^♪

 

 

  BOOWY『FANTASIC STORY』

個人的には

ついにこの曲をカバーする時が来たか・・・と

万感の思い・・

とまでは言わないが(笑)

 

ギターソロがとてつもなく好きなんですよねぇ(^^♪

 

それも、聴くのも好きだし

弾くのも好きだという(笑)

変態的な熱情にも似た、偏愛?(笑)

 

まあこの曲はそんなに一般的には有名曲ではない

という事は認識しています。

BOOWYファンであってもこの曲が死ぬほど好き!

ってやつには会った事はない(笑)

まあ、探せばいるんだろうけども。

 

ギターソロだけではなくて、サビのリフも結構カッコイイ

です。そして歌詞も好き。

どんだけやねん(笑)

 

まあそんな楽曲をカバーするっていうのがこの

YouTubeチャンネルをやってる醍醐味だし、

モチベーションでもあるよね(^^♪

 

 

  まだまだ旅は続く

チャンネル動画を上げる事を旅になぞらえましたけども(笑)

 

また始めた頃の気持ちを思い出して

引き続き頑張ろうと思えたような、そんな動画。

まあ個人的にそう思うだけなんだが(笑)

 

という事で第58回目の動画はこちら ↓

 

 

 

最近、BUCK-TICKだったりLUNA SEAだったりZIGGY

だったり・・・

 

いろいろなアーティストさんの曲をつまみ食いみたいな

感じになってるかもしれないが(笑)

 

それだけ多くのアーティストさんの曲に敬意を払っている

という事で暖かい目で見てやってくれよ、Men!(笑)

 

という事でまだまだ続く(^^♪

 

FLAYREでした(^^)/