皆さんどうもお疲れ様です(^^♪

 

いや~WBC準決勝すごかったね(^^♪

 

ちょっと感動しちゃったよ(^^♪

 

にわかファン発動のFLAYREです(笑)

 

日本中がWBCで盛り上がる中、空気を読まない

記事を(笑)

 

 

  防音ブース作り その6

今回もYouTube動画の告知になるのですが

 

防音ブース作り。

 

さて実際に材料の切り出し等が終わったので

プラモで言うところのパーツの切り出しが終わって

いよいよ組んでいく段階、ですが

 

その前に、

実際作る前と後でどれくらいの防音効果があるのか?

を知るために

 

『デシベル』の計測をやっております。

 

デシベルの目安等は動画で触れておりますが

実際問題として40㏈(普通の生活音)にどれくらい

近づけられるか、って所ですね・・・

 

効果があんまり出なかったらどうしよう???

とかそういう不安もあるが(笑)

 

そして実際に造作を始めるにあたって、

邪魔な棚の撤去を行いました。

 

賃貸物件ゆえに、退去する時に現状復旧する事を

想定しないといけない、ってところは気を使います。

 

そんな感じで今回の動画はあんまり進んでいない(笑)

 

まあぼちぼちやるって事はいつも言ってるので

焦らずにやっていきます(^^♪

 

 

  ROUGE OF GRAY

さて今回もカバー曲をやっておりますが

BOOWYの『ROUGE OF GRAY』

 

特に目立ったギターソロは無いですが

なんか印象に残るメロ。

意外と細かい事をやってるリフとか。

カバー自体はサクッと出来たのですが

曲としてはヒムロックのラスギグでも演奏されたし

ファンにとっては結構有名な曲ではないでしょうか。

 

そんな感じで今回も自分の好きな曲を

好きなタイミングでアップしていく(^^♪

 

 

  68回目の動画

という事でWBCが盛り上がるなか、

大した事はやっていない動画はこちら ↓

 

 

さてBOOWYもマニアックな曲もガンガン

カバーしていくので今後もファンでない人には

良く知らない曲もあろうかと思います・・・

 

でも再生回数を稼ぐ為に

流行りの曲をカバーするとか、

正直くそくらえと思ってるので(笑)

 

でもBOOWYや氷室京介好きな人にはぜひ

見てほしい・・・

 

そういう思いで今後も頑張っていこう(^^♪

 

FLAYREでした(^^)/

皆さんどうもこんばんわ(^^♪

 

いや~、嬉しすぎる話題が(^^♪

 

コロナ禍とか、安倍元総理の銃殺事件とか

 

暗い話題ばかりだったこの世界・・・

 

しかし、そんな世界の色が変わるような大きな事が・・・!

 

まあ個人的に、ですがね(笑)

 

そう、それは

 

extremeのNEWアルバムの

リリースが

発表されました!!!!!

 

何?

extremeを知らない・・・?だと?

 

うん、そういう人は多いだろうね(笑)

 

いや青春真っ只中に聴いていた僕ら世代しか

わからんだろうが・・・

 

そう、あのヌーノ・ベッテンコートとゲイリー・シェローンの

スーパーバンド、

『More Than Words』が有名だが、

僕らギターキッズにとってはもはや伝説とも呼べる

バンドなのであります・・・!

 

エクストリームは僕が大学の頃に知ったバンド

ではありますが、当時からヌーノの超絶ギタープレイは

圧巻過ぎたのであります。

 

そして当時ギターを始めてまだ4年くらいの私が

無謀にもカバーに挑戦し、挫折した(笑)

そして、今でも弾けません(笑)

 

いや、比較的簡単な曲なら練習すればあるいは・・・

 

などと思わなくもないが・・・

 

とにかく、彼らは・・・

そう一度解散?というか活動休止していたんですよね。

 

そして2007年・・・

復活しアルバム『Saudage de Rock』をリリースし

ジャパンツアーにも来てくれまして・・・その時に

私は広島にて人生初のエクストリームのライブ参戦し

昇天・・・(笑)

 

その後は、活動は継続していたものの、新しい

音源のリリースは無く、いつしか私もエクストリーム熱は

正直冷めていたところ・・すまんwww

 

そんな中、

音楽雑誌にて久々にヌーノが表紙になってるのを発見し

そのインタビューにて彼がNEWアルバムのリリースに言及

 

それを見たのが実は今年の2月(先月)?だったか・・・

 

実はその頃からエクストリーム熱再燃してはいたのであるが

例によって防音室作りの動画編集ばかりの記事になって

おり、今回の記事まで触れてなかったのであります。

 

そして先日、ついにNEWアルバムのタイトル『SIX』と

先行配信(YouTubeにて)の新曲『RISE』が発表となった

わけであります(^^♪

 

やはり記事が長くなってきたが(笑)

 

新曲『RISE』を観た感想としては・・・

 

まず、最初に出た言葉は

『かっけぇ~!!!』(笑)

いや冗談抜きでカッコイイ・・・

そして次に思ったのが、

『やっぱ弾けねぇ』

です(笑)

 

何と実に15年ぶりとなるNEWアルバムのリリース!

 

正式に6月にリリースされる事が発表されましたね(^^♪

 

正直、ヒムロックのNEWアルバムのリリースを心待ちにして

いたところに突然のBIGニュース。

私、困惑しております(笑)

 

とはいえ、実はアルバム自体は2020年頃には完成して

いて、コロナの影響があってリリースのタイミングを

待っていた、という事らしいですね。

 

知らなかったのは、エクストリーム熱が冷めていたから

とは言い訳したくないが(笑)

まあ自分の事で手いっぱいだったと言い訳しておく(笑)

 

インタビューでヌーノが語っていました。

あのヴァンヘイレンが亡くなった事に衝撃を受けたと。

エディの後継者などというつもりは無いが、ロックの炎を

継承していく事に責任のようなものを感じた、と。

 

その言葉を裏付けるように、新曲『RISE』には

ロックの炎を確かに感じる事が出来たのです。

 

奇しくも、エディ・ヴァンヘイレンのバンド『ヴァンヘイレン』

に加入した事もあるのがボーカルのゲイリー・シェローン。

彼も同じく、ロックの炎を消さないために

今もシャウトし続けてくれているのでしょう(^^♪

 

まだNEWアルバムのリリースは6月なのでもう少し先。

今から待ち遠しいですね(^^♪

 

そして・・・

 

いやこの先はまた次回にしよう。

自分の近況報告を致します(^^♪

 

それでは、まだアルバム聴いていないがもう先に

言っちゃう。

 

『ありがとう!エクストリーム!!』

 

それではまた!!!!

 

FLAYREでした(^^)/

どうもこんにちはっす(^^♪

 

寒いのか暖かいのか、丁度季節の変わり目。

 

やる事が多いが少しは休みたい。

ぐうたらな生活をすれば体調が悪い(笑)

そんな感じではありますが

 

今回も防音ブース作りの動画をアップしました(^^♪

 

 

  防音ブース作り⑤ パネル切り出し

今回はパネル(石膏ボード)に

設計図通りの寸法を書き、それに沿って

ひたすら切り出しをしていく作業。

 

切り出しと言ってもカッターナイフで切れ込みを

入れて『折って』いく、という作業である。

 

絵的に地味ではないかな~とか思いつつ

 

撮っていた動画が結構な量だったので

編集が結構時間掛かったという・・・

 

まあ、ネタは大いに越したことはない(笑)

今回はおっさんが石膏ボードと粉まみれになりながら

格闘しているだけの動画である(笑)

 

パネルの切り出しが終わったらいよいよ造作に

掛かっていきます(^^♪

 

まだまだ完成は遠いが頑張っていこう(^^♪

 

 

  ZIGGY 「CRISIS」

ZIGGYの1STアルバムに収録されている中でも

多分一番レアな曲(笑)

 

コード進行が普段あまり使わない

ルート→短3への進行って事でたぶん歌いにくい(笑)

 

ギターのプレイもそこまで特別な事をやってる

訳でもなく・・・ギターソロが特別難しいという事

でもなく・・・

 

それでもZIGGYの曲大好きだからやってしまうという・・・

 

ZIGGY知らない人にとっては??な選曲で

あろうことは、自分でもわかってます(笑)

 

まあそれでもいいじゃないかと。

好きな曲を好きなようにやるという事で

いつもの通りの俺だ(笑)

 

 

  パネルの粉は体に悪い

まあ当たり前だが(笑)

しっかり防塵対策が出来ているかと言うと

ただマスクをしただけであるので・・・

良くはないな(笑)

 

まあ終わってしまった作業なので今更であるが。

 

という事でおっさんが石膏ボードと格闘している動画

はこちら ↓

 

 

まだまだ防音室作りは終わらない。

 

つまりこのシリーズものももう少し続く・・・

 

次回をお楽しみに(^^♪

 

FLAYREでした(^^)/