えーっと、まだ続いてたの?感 ありまくりですがハワイの〆を…真顔

 

----前の記事はこちら----

右矢印ハワイ①初めてのキッズクラブ

右矢印ハワイ②サンセットクルーズでなりきりモアナ

右矢印ハワイ③珍しく美味しいハワイ

-------------------

 

家族の時間は、ホノルル水族館に行ってみたり(ちっさ!)公園を散策して撮影会をしたくらいでしょうか。

 

{104D2A05-41D6-4A95-9CE1-BC3373735617}
{C0983D40-984A-4FD9-8C41-69758CD8AFE8}

 

 

 

幼児の時間潰しにはいいけど、ほんと小さな水族館でした。

 

今回は4回目か5回目だと思うのですが、

結論からいうとハワイはやっぱりまだ好きに…なれない真顔

自分から行こうという気には全然…なれない。

 

完全な自分の個人的好みですがハワイは全てが中途半端に感じてしまう。

お買い物をしたいならアメリカのほうが…

海を楽しみたいならプーケットやバリのほうが。

言語が心配なら沖縄にでも行ったほうが良いと思うし、食事を楽しみたいなら台湾などアジア圏のほうが良い…とダルマ

 

あとは東京やニューヨークと同じくらい混んでいる。これがすごく嫌ですね…

日本語が通じて、安いわけでもなければ美味しいわけでもない(美味しいお店はたくさんあるけど、東京でもいくらでも同じレベルはあるわけで)。

 

あと「日本人はハワイが好き」という共通認識に対して私の無駄な反骨精神がむくむくするのかも。「そんな俗っぽいやつら一緒にしないでよっ!」みたいな、、笑

 

ハワイの持つ屈託のなさが苦手な気がします。

 

それは根暗でオタクでメガネのモテナイ男子中学生が、イケメンモッテモテで明るく人気者の男子を僻むが若く…

自分は教室の隅っこで澁澤龍彦とかを読み、無関心を装いながらも夏休みの予定を楽しげに話すリア充クラスメイトたちが気になって仕方なく、「ちっ、うるせーな」とか言いながら心の中では「ああなりたい」って思ってるってやつ!!「俺はあんな馬鹿で俗物なやつらとはちげーし」とか言っちゃうやつ!!笑い泣き

 

あれ…?

 

そのロジックでいくとは私はもしかしてハワイに憧れているのでしょうか…笑

 

たぶんホノルルにしかいないのがダメなのだと思う。いつかハワイでもっと自然にふれたりしたら、好きになる日も来るのかも。。