お世話係の徒然日記 -42ページ目

4月だねっ!

私たちにとってペットは家族なのです。共に生きていきたいのです。

よろしくお願いいたします。

一人一人の力は小さくとも手を繋ぎ前を向けばその力は何より大きいものだと信じています。

「災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名」


みなさんお久しぶりでございます。


久々にダウンしておりましたお世話係でございます・・・



くしゃみ&鼻水&微熱&咳



これって花粉症でもこんな症状が出る事があるらしくお世話係ずっと花粉症のせいだと思ってたかえるさん。


というか・・・

「風邪じゃないよ!うんっ花粉症だしっうんっ風邪じゃない!」

と言い張ってたというか・・・


まぁ風邪だったわけなんですがガクリ



微熱がなんだか続いてだるいしポッポするしでPCに向かう気になれませんでした。


ツイッターはやってた、日に数回(笑)



まだ完全復活したわけじゃないんですが、4月だしね、そろそろブログやらないとまた怒られる・・・




さて、4月ですね4


元気です。


のちくん




お世話係の徒然日記

「まぐまぐ」


日に仔猫用の高カロリーの缶詰を3~4個、15歳以上用のこまか~く砕いたパウチのゴハンを1個食べます。


でも自分からは食べにくいらしくスプーンで掬ってお口にもっていかないと食べません苦笑


でもでもお口に持ってけばガツガツ食べてくれるのでそれくらいお安い御用でございますグッド!




お世話係の徒然日記

「早く掬うのです!」



このスプーンはマックマクドナルドグラウジーズのアイスのマックフルーリーのスプーン!


これじゃないとダメ!

やっとマックフルーリーが発売になり即効で買いに行った!

スプーンメイン!アイスはオマケ(笑)


金属のだと腫瘍にあたってしまい出血してしまいます。


ここのとこ毎日出血

お世話係の帰宅後のお仕事はスプラッタになったのちのベット周辺のお掃除です掃除

おかげさまで我が家の床はここ最近ピッカピカキラキラ(笑)


出血はそこそこありますがのちがフラフラになったりすることは今のところありません。

なんせ食後にお世話係に口を拭かれるのが嫌で走って逃走するくらいですからあはっ


腫瘍は大きく出血もありますがそれでも去年の11月から年末にかけての状態より全然まし。

2階から1階までテテテテッと走ってきたり、キッチンに飛び乗ってお水を飲んでみたりアクティブなのちくんですチョキ




ところでお世話係4月からまた一人でお仕事しております。


バイトさんが3月いっぱいで卒業。


正直サミシイ・・・


とてもお世話係に合う方だったんで・・・価値観や向上心、とても気持ちのいい方でした。


ううむ・・・サミシイ・・・


しかし寂しがってる暇はないのでお仕事がんばろうっ!!

今わたしにできること


ふぅやっとブログに辿り着いた・・・・


バイトさんインフル野郎にやられ週末にダウンダウン

その週末ですがあたたかくなったからなのかわんさかくるくるお客様ぎく


お疲れ様です、お世話係ぼー






みなさまにお願いです。



ポチたまの松本くんこと松本秀樹さんが環境省あてに署名活動をされています。



『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』

コチラ から署名用紙がダウンロードできます。


いろいろとご意見はあろうかと思いますが・・・

他人から見たらただのペットかもしれないでも私たちにとっては家族なのです。


かけがいのない、代わりなどいない家族なのです。


ご理解とご協力よろしくお願いいたします。






とんねるずの木梨憲武さんのブログにて太陽の絵を描いて送ってほしいと・・・

何かするからということで・・・しーさん(妹)と描きました。



お世話係の徒然日記
左がお世話係で右がしーさん(妹)


4月30日まで募集してます。

縦10センチ×横7センチの紙(チラシの裏でもメモ用紙でもなんでもOKだそうです)

にあなたの晴れ太陽晴れを描いて東京都港区麻布十番3-11-6 (株)コッカへ送ります。

おなかもふくれないし寒さもしのげないけどだれか一人でもいい・・・

元気になってくれますようにと祈りを込めて・・・


お世話係の徒然日記

「元気になぁれだおっ!!

久々らっちゃんですよ~

元気ですよっえぇそりゃあもうね元気元気っあはっ

ゴハン時の耳毛がゴハンに入らないように付けるヘアバンドでいたずらされ中~

らっちゃんくちゃくちゃやね・・・・

このまま徘徊するもんだからみんな大爆笑でした(笑)

被災地のペットたちの為に!

ポチたまの松本秀樹 さんのブログからの情報です。





今回の大地震における、被災動物の救援本部が設置され、活動が開始されました。


『緊急災害時動物救援本部』(政府認可)


以下、(財)日本動物愛護協会サイトより抜粋させて頂きます。


1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。

2.義援金の募集
 上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、活動資金の募集をしております。振込先口座は、下記のとおりです。
 ご協力お願い申し上げます。


みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)
※みずほ銀行ではございません。
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部
(キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ)


緊急災害時動物救援本部の構成団体
・財団法人 日本動物愛護協会
・社団法人 日本動物福祉協会
・公益社団法人 日本愛玩動物協会
・社団法人 日本獣医師会



支援に協力してくれる企業様へ
救援活動にご協力いただける企業様は、以下の項目を本協会までお知らせくださいますよう、お願いいたします。

●ご協力いただける救援活動の内容
●物資の支援であれば、その種類(できれば製品名)、量、指定の場所までの輸送手段の有無

<連絡先>
公益社団法人日本愛玩動物協会
TEL:03-3355-7855  FAX:03-3355-7880
E-Mail:jpc@mb.infoweb.ne.jp