お世話係の徒然日記 -43ページ目

がんばるぞ!


$お世話係の徒然日記
http://savejapan.simone-inc.com/index.html


今日おやすみなお世話係は防災グッズを揃えようととりあえず乾電池を買ってきました。
懐中電灯は売り切れ・・・
ティッシュなどはおひとり様お二つまでになってました。



$お世話係の徒然日記


それからのち・お嬢・ラスの防災セットを作りました。

ラスフード
お嬢フード
のちの缶詰
ラスのおやつ
お水
携帯食器
リード2本
お嬢とのちのハーネス
ラスの予備のIDカラー
それからたまたま以前買って眠っていたラスの靴
トリオに非難を浴びまくったオムツ(ラス用&のち・お嬢用)



ラスのゴハンはなくなればお世話係のゴハンをあげれるし、最悪お嬢もそれで我慢してもらえるけど
のちはそういうわけにもいかない・・・

のちががんばっている間は大きな地震が起きないように祈るしかない。


$お世話係の徒然日記



昨日静岡で震度6強の地震がありました。

お世話係地方は震度3です。

予想されている東海地震のプレートは海の中だし別物だそうなので直接関連性はないとのことでした。
昨日の震源地は内陸部でした。



$お世話係の徒然日記


お世話係のツイッター。
原発の情報
安否不明の情報
など流れてきていますが、希望に溢れるツイートも多数あります。

コチラをぜひみてください。

お世話係は電車の中で見て少し泣きました。
家について大泣きしました。

日本人で良かった・・・


などなど元気が出るつぶやきをまとめたサイトです。
現在進行形で増えていっています。

$お世話係の徒然日記https://docs.google.com/document/pub?id=1UmFXi9xxYkZcNLIC-q4RsdrbhCDk8PisESXoxlGmRCY


それから陸上の選手の為末 大さんから

「罪悪感にかられて日々を疎かにしないでください。
      不謹慎という言葉を恐れて人を笑顔にするのを忘れないでください。
           どんな仕事であれいつもと同じことを淡々と続ける事が日本の力になります」


そして歌手の松山千春さんから

「知恵がある奴は知恵を出そう、力がある奴は力を出そう、金がある奴は金を出そう
                『自分は何も出せないよ・・・』っていう奴は元気出せ!」


$お世話係の徒然日記



お仕事できる方は一生懸命お仕事しよう!
勉強できる学生さんは一生懸命勉強しよう!
それが今あなたが日本の為にできる事!

$お世話係の徒然日記


追記あり<災害役立ち情報>ツイッターからの情報です

時間があるときはツイッターを見ているお世話係です。





そこで流れてきた役立つ情報をアップします。



被災したペットたちに役立つサイトです。

ペット同伴OKな避難所などが書かれています。

ilove.cat→http://ilove.cat/ja/2379


iphoneの方へ

使えるアプリです。

災害用伝言版
i緊急装置

通常は1500円ほどする「家庭の医学」が現在無料で利用できます。



auの方へ

Cメールメニューの緊急地震速報をONにしてください。




 
そして一日中テレビでは緊急特番をやっています。
それを見ることによって「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」になる方が増えているそうです。
テレビから緊急の情報を得る必要のない方は一度テレビを消して気分転換されますようにとのことです。


それから自分は何もできないと悲観して「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」になる方もいるそうです。
できる事をできる所でできるだけ!そう心がけてください。
電気を病院や原発に回すために16時までに炊事を終える、それだけでも十分です。
誰一人として無力な人間などいないと思っています。


それからすでに義捐金詐欺などが出てきているようです。
駅などで大学生が募金を募っているところを今日お世話係も見ました。
ですが、もちろん本当に真剣に募金を募っている一方でそうではない人もいるようです。
募金を予定されている方は大きな企業、ヤフーや赤十字になさるようにお願いします。
募金について詳しくまとめてあるサイトです。
募金情報まとめ→http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

ちなみにスマートフォンは3月16日から募金が開始されます。
孫さんのツイートからなので本当です。




そして原発について非公式ではありますが早野先生という専門家の方が一生懸命情報発信されています。
ツイッターです。
hayanoで検索してください。


そして今ツイートされてきたものです。
東京ガスを名乗る人が「念のため点検します」とやってきたそうです。
数人でやってきて制服でもなく怪しかったので断ったらすぐに帰ったそうです。
特に一人暮らしの方は気をつけて!



どうかどうか一人でも多くの方の尊い命が救われますように・・・


<追記>

防寒対策について
1.体のまわりに空気の層を作る(服と服の間に新聞紙を入れる、セーターなど空気を含みやすいっ服の上からビニルシートやゴミ袋をはおるなど)

2.タオルなどで耳、頭、顔など覆い皮膚を露出しない

3.首、背中を重点に温める

大丈夫ですか?


みなさん大丈夫でしょうか?


お世話係の仕事場は震度3でした。


実は地震の時ひどい眩暈に襲われたかと勘違いしたお世話係です。


社長に「すごかったね!」と言われてはじめて気がついたおバカなお世話係ですガクリ



フラッティ仲間のみなさんもブログ更新やコメなので無事を確認できている方もいますが


いまだ連絡がとれない方もいます。


余震、津波とこれからまだ安心できない状態が続くと思いますがどうかどうか皆様ご無事で・・・