花とカブ
土手に咲き乱れるオオキンケイギク
この時期になると、どこでも見かけるようになってきた。
でも、このオオキンケイギク綺麗だけど、厄介のもらしい。
北アメリカ産の帰化植物で増えすぎたため、在来の植物に大して大きな影響を与えているとか・・・
そのせいかなぁ・・・川原なでしこや、アザミが少ないの・・・
それでも、やっぱり・・きれい
夕日も・・綺麗
カブの周りにゃ・・・虫いっぱい写ってる~
散歩の時、よく見かけるこの木
よく見ると、花咲いてます
やっぱり気になる・・・この木・・・何の木?・・・名前なんじゃろ???
うちに咲いた花もちぃっと紹介
斑入りの葉っぱがこれから涼しげで・・いい
名前・・ど忘れ
命日
5月13日はギブソンの命日です。一年経ちました・・
私たち家族がこの家に引っ越してきた1994年・・ギブソンもこの家にやってきました。
パパさんが犬を飼うと言い出した時には、私はあまり賛成ではなく、大型犬と聞いて目の前が真っ暗に・・
ペットショップにラブラドールの成犬見に行って・・・こりゃ子牛だ!?・・・こんなのがうちに!?
折角のマイホームでの出発が台無しに・・・
「温厚でやさしい性格の犬ゴールデンレトリバー」雑誌で見たこの見出しだけを心の支えに、せめてゴールデンににと、お願いして・・・
名前は近くに「メル」ってワンちゃんがいたので「ギブソン」にする?・・・いいよ・・それで・・・
何で大型犬???・・・・パパさん・・・・鬼だ
だけど、一緒に暮らして、いつも一緒にいて、いるのが当たり前になって、家族の一員になってて
気がつくと、私たち家族の事を信頼してくれてて・・・・・鬼は・・・私だった
この玄関にいつも居た。始まりも・・終わりも・・・
ギブソンは可愛がってくれた人を良く知っていた。パパさんを一番慕ってた。
うちに来てくれてありがとう。大型犬でありがとう。