こんにちは。


先日、この記事をアメトピに掲載して頂きました。



何の特徴もないブログなのに…

立ち寄って頂いた皆さん、ありがとうございます!


お陰でアクセス数が見たことない数字で

ビビっています。


スタッフさん凄いですよね。

アメトピ掲載のタイトル、

見たくなるような文になってる…


気分が落ち込み悲しくなった妊活

ですって。


私もこんなセンス欲しかったなぁ。


**********

3年前の2020年4月、妊娠した事が分かりました。




そして流産になり




妊活を再開しました。

先程も載せたアメトピ掲載の記事ですね。





そんな妊活について、年単位でまとめています。


**********


2022年

ステップアップを考える。そして


年が明けてしばらくした頃

そろそろ排卵の時期なので、病院へ行き

タイミング法の指導を受けました。

これで5~6ヶ月タイミング法をしている事に

なります。


前回書きましたが、健康な男女が

排卵日を特定してタイミングをとると

半年後には授かっている人がほとんどなんです。


そろそろ授かっていてもいい頃なのにと思い

人工受精へのステップアップを夫に提案しました。


快く賛成してくれたので先生に相談すると、


「来年度の保険適用になる前の体外受精なら、今なら1度だけですがほとんど持ち出し金なしの補助金だけで出来るけど、どうしますか?」


と、言われました。


体外受精までは考えていなかったので

その場ですぐ返事できませんでしたが、夫と相談して、やってみる事にしました。


**********

その後、日を改めてカウンセリングに行きました。看護師さんに、体外受精をどうやって進めていくかの予定表をもらって説明を受け、分からない事は質問しました。


次周期は体外受精です…

次に通院するのは、生理が終わった頃。


排卵日は特定してあるので

あと4~5日すれば生理がくるでしょう。


その日の夕食では、


ついに私達も体外受精するんだね。

副作用とか大丈夫かな。

今回は持ち出し金あんまりないけど、そうじゃなかったら10万単位でお金が無くなっていく。

精神的にも金銭的にも、大変だね。


など話しながら1日が終わりました。



そして4日後、生理予定日です。

排卵から約2週間経っているので

そろそろ生理になってもおかしくありませんが

まだきません。


この生理予定日付近が一番ソワソワして落ち着きません。


もしかしたら!今回こそ!


期待するほど、ダメだった時の落ち込みが激しい。


やっぱりね。いつもダメなんだから、今回もそうに決まってるじゃん。


……でも期待しちゃうんだよね。


期待しては落胆し、

そんな事を繰り返していました。


なので今回も、いつものようにソワソワ。


**********

予定日から2日後。まだきません。


でもこんな事は以前にもあって、

ちゃんと生理がきました。そして落ち込みました。


落ち着け落ち着け。期待するな。

と自分に言いきかせ、無理やり家事用事をつくって紛らわせます。


**********

翌日、予定日から3日後。


ここでまた少し妊活についてプチ知識を…

排卵すると体温がグッと上がるのですが、基礎体温を計ってグラフにすると、それが分かりやすく見えます。

体温が上がってからまた下がるまで(生理になると下がる)を高温期といいます。

そして一般的に、高温期が17日続くと妊娠している確率が高くなります。


詳しい仕組みはごめんなさい…調べて頂きたいのですが、この日が高温期17日目でした。


ここまできて初めて、もしかしたら!と思います。

と同時に、期待するなという声も聞こえます。


今日生理がこなかったら、明日検査してみよう。


今日もまた昨日と同じように気を紛らわせよう。


**********

翌日

朝はいつも6時に起きて夫のお弁当をつくっていますが、それよりも少し早く起きて検査しました。


この検査がすごく緊張するんです。

以前にもした事があって、結局陰性だったんですが、精神的にすごく疲れます。


緊張する…

心臓に手をあてなくても分かるくらい、ドキドキと音がします。



結果は、陽性。

妊娠していました。

紛れもなく濃い線が入っていました。


え、陽性?本当に陽性なの?赤ちゃんがいるの?

嘘じゃない?本当?


今までずっーとダメだったので

信じたいけど信じられない、そんな気持ちでした。


でも検査薬にはしっかりと

陽性の2本線が出ていました。


嘘じゃない。本当にお腹にいる。


その瞬間嬉しくて涙が溢れました。


やっときてくれた。赤ちゃんきてくれた。


泣きながらお弁当を作って、夫を送り出しました。

その日はベビーグッズを見たり、お腹の中での赤ちゃんの成長を検索したり…


なんだかデジャヴですが

流産した時と同じ事してました。


まだ流産の可能性もあるのに

やっぱり妊娠するって嬉しいですね。


**********

夫には、その日の夜に妊娠した事を伝えました。


もちろん喜んでいましたよ!

流産から妊娠まで

長いようで短かったそうです。


私はそうでもなかったんだけど…

まぁ、男女で感覚の違いがあるのかもしれません。


喜んでくれて良かったです!!


**********


今回の妊活で感じたこと


体はもちろん心も健康でなければいけない

という事です。


私は、流産してからずっと心が不健康でした。


ネガティブ思考も合わさって最悪だったと思います。


でも妊娠する少し前に

気持ちが上手く切り替わる出来事がありました。


それは人工受精へのステップアップと

予期せぬ体外受精の提案です。


2つとも排卵後〜生理前に起きた出来事でした。

この排卵後〜生理前は、妊娠してるかもしれない

時期で、居ても立っても居られません。


そんな時にこの2つが起きたのですが

人工受精も体外受精も初めての事で

色々と調べました。


調べ物って結構時間がかかりますから、

「今回は妊娠してるかな、どうかな」など

余計な事を考える暇がなかったのが良かったのかなと思います。



それとステップアップを決めたのは年明けだったんですが、「年明け」っていうのも良かったのかなと思います。


人によって違うと思いますが

年末年始ってなんだかワクワクしませんか?

私は、ゆく年くる年を観ながら新年を迎えるの

好きなんです。

ワクワクして、いつもと気分が違うんです。



妊活の事ばかり考えず、リラックスしていた事が

不健康な心とネガティブ感情を上手くコントロールしてくれていたのかな。と思います。


体はもちろん心も健康で

これは本当に大事だなと思います。


兎にも角にも、妊娠できて本当に良かった!!


流産する可能性はあるし

出産するまで安心できませんでしたが

私のなかで、重い何かが取れた気がしました。



読んで頂きありがとうございました。