Sign / 内田彩
五等分の花嫁1期ED。初代ラブライブの南ことり役でお馴染みの内田彩さんの楽曲。少しビターな気分になれる曲調がまた良い。春場ねぎ先生書き下ろし?のED映像も味がある。
バニラソルト / 堀江由衣
とらドラ!ED。櫛枝実乃梨役の堀江由衣さんの表現力たるや。自分の気持ちを正直に話さないみのりんの心情を現したかのような楽曲。雨の日に歩く機会があったら聴いてみてほしい。ごはんですよくらい合う。
What'bout my star? / 中島愛&May'n
元々はポップスターシェリル・ノームの楽曲だが、次世代のシンデレラ、ランカ・リーも歌唱する名曲。先日ギャラクシーライブに行ってきたがシェリルもランカも持ち味発揮しててよかった。
RE:I AM / Aimer
わたしはAimerを少し齧っていて。Last stardustのようなfate挿入歌から、ONEのようなCM楽曲まで好きなのだが、機動戦士ガンダムUCでまたぶっ刺さる楽曲を見つけた。マリーダさんとクシャトリヤを際立たせるあの特殊OP映像もいいよね。StarRingChildもすき。
WATER BLUE NEW WORLD / Aqours
サンシャイン集大成の名曲。物語の一番肝要なシーンで満を持して披露。転調転調アンド転調の気合い入りすぎた名作。函館での象徴的な楽曲、Awaken the power、Saint SnowのBelieve Againも捨て難い。
番外編
三日月の舞 / 北宇治高校吹奏楽部
1期京都府予選での気合い入った演奏シーンは圧巻。激しい争いを経ての美しいソロパート。
2期で久美子があすか先輩の素直な感情を引き出した後の披露は泣けてくる。最初に激しく始まって監修を惹き付け、ソロパートで美しい音色に耳を澄ませ、クライマックスで観客の感情を揺さぶって終わる。あすか先輩が吹き、久美子に受け継がれた、響け!ユーフォニアムも沁みるんですよねぇ。