さてさて、見学を終えた後は我が家コサンタに移動し、

ボッサの「来客大フィーバー」の冷めやらぬ中、

狭小平屋リノベを見てもらったり、

友達お手製のシフォンケーキやお土産のお菓子でお茶したり、

レンタカー返却が間に合うギリギリの時間までワイワイモフモフ楽しく過ごしました。

 

断舎離して、前の家と比べたらスッキリしたとはいえ、

うちには色々なモノが飾られています。

 

この味のある緑色のホーロー箱は、今日来た友人の中の1人から譲り受けたものでした。

 

 

 

ご両親が恵比寿で長年営んでいた陶板焼き店を閉店する時でした。

 

 

巷に出回っているインチキ・エセシャビーとは、違うぜ!って私は思ってますが?

 

家の雰囲気が上がる、うちの大切なお宝です。

 

今度は、別の友人が、壁に飾った古い写真に目を止めました。

 

 

 

それは高等部の時、まさに写真が趣味だった、その友人が

私を撮ってパネルにしてくれたものでした。

 

 

この校舎は建て替えられているので、もう有りません。

 

人にもモノにも愛おしい歴史あり。。

この友達グループが形成されて、もう35年も経てば色々ありますわ。

 

 

友人達の驚きや笑顔を見ていて、私もなんだかとても幸せを感じました。

 

皆を立川駅まで送ったら、レンタカー店へマーチの返却。

駐車場には愛車ムーくんがひっそりと迎えを待っていてくれました。


 

ボッサも少々お疲れ?

 

 

暑かったとはいえ、お天気に恵まれた大人の遠足が無事に終わりました。

ここ数日の雨や台風のおかげで、つくづく思いますが、

本当にタイミング良く行って来られてよかったです。

 

あと1回だけ、

着物についても長くなってしまったので、分けて書きます。