んにちは(*´∀`)♪


フラッター練習中の
あむです!



楽器を吹いて
よく喉開けて吹いて〜
と言われる


喉開けるって
どうしたらいいのだろうか??




私も昔
喉を開けて吹いてって
どうやってやるの?
って思ってました。



喉を開けて
フルートを吹くことを



音色が柔らかくなる
響くようになる


など
色々なメリットがあります!


そして先生や先輩に

「明るい音色になったね!
 いい音だよ!」


って言ってもらえたら
嬉しいですよね♪( ´θ`)


しかし、
喉が閉まったまま
フルートを吹くと・・・


音色が硬くなり
音が響きにくくなります。


自分の音が
周りと混ざらないと

(また、注意されてしまった
 合奏前は楽しかったのに
 今は全然楽しくない・・・
 早く終わらなかな)


ただただ苦痛な時間に
合奏がなってしまい
吹きたくなくなってしまいますよね。



なので
柔らかい・いい音
を出すためやためにも


「『う〜』と言いながら
 例えばB♭(シ♭)」



を吹いてみましょう!!


『う〜』と言いながら吹く時は
まずは低音でやってみると
音が出やすいです!


できる人は
巻き舌をやりながら吹くのも
効果的な練習方法です。




『う〜』と言いながらや
巻き舌をしながら
フルートを吹くことで



口に力が入っている場合
口や喉の筋肉が緩み
リラックスしてフルートが吹けます。



そうすることで
柔らかく明るい音が
出せるようになります!


柔らかく明るい音が出ると
また、色々な音色を出したい
って思って練習が楽しくなります!




練習を楽しくするためにまずは、


「『う〜』と言いながら
 例えばB♭(シ♭)」



でフルートを吹いてみましょう!






言いながら吹くというのは
初めは難しいかもしれませんが
慣れると、音が共鳴しあったりして
それも楽しかったりします!


それで、喉がの筋肉がリラックスされ
いい音色
になるんだから
やってみるといいと思います(^ ^)




ということで、
今日はここまで(^O^)



最後まで読んでくれて
ありがとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


一緒に楽しみながら
頑張ろうね(^ ^)




あむ