ご訪問ありがとうございます。

ウーマンライフスタイルコーチ平井なおこです。
 
 
 
 
お仕事ややりたいことのために
日々ブログを書き始めて、
 
 
 
いろんなところでよく言われているように
とにかく記事を書いて書いて、、、
 
 
 
でも気がつけば、
まるでブログを書くことが仕事なのか??
と思ってしまう毎日
 
 
 
一日中、ブログのネタ探し
 
 
 
もう何書いていいかわかんないよ〜
 
 
 
何だか疲れちゃったよ〜
 
 
…な〜んて人、結構多いのでは??
 
 
 
 
 
 
私が今から書くことは
 
「書くこと」が好きな人、
あくまでもお金を稼ぐために何かを始めた人、
悠長なことを言ってる場合ではない人
 
以外の人にお伝えしたいなって思います。
 
 
 
 
そもそも、
あなたは何のために
ブログを書き始めたのでしょう?
 
 
 
おそらく、
ほとんどの人が
「集客のため」
なのではないでしょうか?
 
 
 
 
ということは、
これからやろうとしていることを
成功させるために
ブログを書き始めたのですよね。
 
 
 
じゃあ、
何のためにこれから何かを始めようと
思ったのでしょう?
 
 
 
きっと、
いろ〜んな理由があると思います。
 
 
 
それがどんな理由であれ
みんな共通して言えることは、
 
「それをすることによって
幸せな気持ちになりたい」
 
という気持ちがあるのではないでしょうか?
 
 
 
本当に生活のために!という人以外は、
あえてわざわざ
しんどい思いをしたくて始めようなんて
思いませんよね?
 
 
 
 
そう、
今よりもっと「幸せな気持ち」になりたくて
始めたはず
 
 
 
 
なのに気がつけば
毎日毎日ブログに追い回されてる感じがして、
ぶっちゃけしんどい
 
 
 
 
そりゃあね、
よく言われている通り
「自分はこんなことをしていますよ」
ってことを知ってもらわなきゃ
話は始まらないのは確か。
 
 
 
 
その認知を拡げるためにも
とにかくブログを書きましょう!
っていうのも理にかなっている。
 
 
 
そして記事は常に
お客様目線で書きましょう!
 
お客様が何を知りたいか?
自分に何を望んでいるか?
 
たしかに、たしかにその通りなんです!
 
 
 
 
だから
「書くこと」が苦にならない
「書くこと」が割と好き
なら、
どんどん記事を書くほうがいいと思う。
 
 
 
だって「書くこと」が好きなんだから
書いてても楽しいですよね♪
 
 
 
楽しいことをしているから
更にどんどん記事が書けちゃう
 
 
 
「書くこと」が苦手な人からすると
本当に羨ましい
 
 
 
 
 
 
でもね、
「書くこと」が苦手な人は
どうすれりゃいいの??
 
 
 
お客様目線とか必要とされてることとか…
考え出すと余計に書けなーーーい‼︎‼︎‼︎
 
 
 
だったら
とにかく好きなことを書いちゃおう
 
 
 
お客様目線とか考えないで、
とにかく書きたいと思うことを書いちゃえ!(笑
 
 
 
ランチに行って美味しかったよって話でもいいし、
可愛いペットの話でもいい。
 
 
 
とにかく
楽しみながら書くこと
だけを考えてどんどん書いてみよう!
 
 
 
自分が苦にならないペースでOK!
 
 
 
文章力もなくったってOK!
 
 
 
自分の言葉で好きなように
とにかく楽しんで♪
 
 
 
 
 
 
「幸せな気持ちになるため」
に始めたことなんだから、
楽しくないと何のためなんだかわからない。
 
 
 
そうやって、
日々楽しく書いているうちに
いつの間にか
「書くこと」に慣れている自分がいるはず。
 
 
 
しかも、
 
ブログ = しんどいもの
ブログ = 楽しいもの
 
に意識も変わっているはず!!
 
 
 
 
そうなってきたら、
お客様目線等々の記事も
苦なく書いていけるようになる♪
 
 
 
 
仕事なんだからしんどくても
ガマンして書かなきゃじゃなくて、
 
仕事だからこそ
楽しい気持ちを大切にしてほしいなって
思います^ ^
 
 
 
そのために始めたことなんだから
 
 
 
 


 


宝石赤ご提供中のメニュー 
→ 望む未来への一歩を踏み出すコーチング                  
 → 塗り絵でわかる今の私セッション                               
 → センセーションカラーセラピー

宝石赤ご予約可能日 → 3月度のお申し込みは月~金曜日(11時~15時30分)のご希望の日時を第3希望までお伝えください。

      →お申込み・お問い合わせはこちらから