ご訪問ありがとうございます。

ウーマンライフスタイルコーチ平井なおこです。

 

 

 

突然ですが、

あなたは自分に対して

優しいですか?

 

 

それとも

厳しいですか?

 

 

 

 

ちなみに私は…

厳しいです!!(笑

 

 

とはいえ、

ひと昔前に比べると

かなり優しくなったように思うのですが汗

 

 

 

 

 

 

自分に厳しい人の特徴として多いのが、

自己肯定感が低い

ということ。

 

 

〇〇が出来ない私ってダメだ汗

 

…って思うこと、

結構、誰にでもあると思うんですね。

 

 

そんな“出来ない私”を

許せるか、許せないか?

 

 

 

自己肯定感の低い人は

許せない。

 

 

 

「他の〇〇さんはちゃんと出来ているのに…」

 

「みんなは普通に出来ているのに私は…」

 

…と、

いつも他人からの評価を意識し、

そして比べては自分に「×」を出す汗

 

 

 

そして

「自分はまだまだダメだ」

と、自分の評価をする。

 

 

 

 

そう、

自分に厳しい人の多くは

知らず知らずのうちに

自分で勝手に作り上げた

他人からの評価を基準に

自分の価値を判断しているのです。

 

 

 

 

 

 

自分を認めてあげることが出来ていないので、

自分に自信がない。

 

 

だから

他人を軸にしてしか

物事の判断が出来なくなっちゃってるんですよね汗

 

 

しかもそれは

自分で勝手に作り上げた

他人からの評価なんですけどね汗

 

 

 

いやいや、

それホントに誰かが言ってましたか?

 

 

 

おそらく…

いや99%誰も言ってないのでは??(笑

 

 

 

他人がどうとかこーとかじゃなくて、

まずは自分が自分を認めてあげること。

 

 

 

 

 

 

出来る自分も

出来ない自分も

いい人な自分のも

ズルい自分も

働き者の自分も

怠け者の自分も

強い自分も

弱い自分も …

 

 

ぜ~んぶ認めてあげようよ!

 

 

 

完璧な人間なんているわけない!

 

 

だって神様じゃないんだから(笑

 

 

 

人間には感情があるんだもん、

白い部分と黒い部分があって当たり前。

 

 

 

自分のダメな部分を

少しずつ認めてあげられるようになったら、

自分にも優しくなっていけるはずクローバー

 

 

 

自分に優しくなると

見える景色も今までとは違って見えてくるかも…

ですよ♪

 

 

 

 

 


宝石赤ご提供中のメニュー 
→ 望む未来への一歩を踏み出すコーチング                  
 → 塗り絵でわかる今の私セッション                               
 → センセーションカラーセラピー

→お申込み・お問い合わせはこちらから