自転車は小学3年生から乗っていましたが、コロナ禍で家に引きこもる生活をしてからは自転車にも乗らなくなってしまいました。

 

ずっと乗っていなかったので、自転車のタイヤの空気が抜けてしまいました。

 

15年くらい乗っていたので、廃車にしました。

 

新しく自転車を買おうと思ったら、本体価格と自転車保険とヘルメット代で、最低5万円はかかることがわかりました。

 

私にとっては、5万円は大金です。

 

どうしようかと悩んでいたら、母が自転車を買いました。

 

私も乗っても良いと言われたので時々乗らせてもらっています。

 

何事もなく仲良く平和に自転車をシェアしていましたが、タイヤの空気の量のことで母とひと悶着ありました。

 

私が、指で押して少しへこむくらいの空気を入れたら、「車輪が小さいタイヤは、指で押しても戻らないくらい空気を入れなければいけない」と自転車屋に言われた、と母に言われました。

 

空気を入れ過ぎたらチューブが破裂するんじゃないかと思っていたのですが、自転車屋がそう言うなら間違いないんでしょうね?・・・少し複雑な心境ですが・・・。

 

こんなことがあったので、自動車は無理でも、せめて自転車だけでもマイカーを手に入れようと考えるようになりました。