四国旅行 | ココとケンちゃん

ココとケンちゃん

 花を育てたり、物を作ったりすることが大好きです。毎日小さな楽しみが見つけられるような暮らしがしたいと思っています。

 5月12日から3日間、従兄弟夫婦と夫と4人で四国に行って来ました。

高知で1泊、松山で1泊。その後、しまなみ海道を通って帰りました。


 最初の日は、夫の運転で高速を通って、一路高知県へ。途中、与島で休憩。久しぶりの与島は、随分縮小されていました。


高知への高速道路は車も少なく、運転も楽そう。時々代わってあげるよ〜と言っていましたが、結局ずっと運転してもらいました。


名所旧跡好きの従兄弟の奥さんの計画で、私達では思いもつかないような所にも行けました。私は、スマホでナビ係。


高知では、

先ず最初に、牧野富太郎植物園に行きました。朝ドラの影響か多くの人が見学に訪れていました。展示されている植物画の素晴らしいこと!!





桂浜


龍馬像


を見学してから、ホテルへ。
お昼に食べたカツオのタタキ丼が美味しかった!

夜は、外で食べよう!と決めていたので、ホテルから出て、ひろめ市場という有名な市場へ。雨が降りかけていたので、急きょいろいろ買ってホテルに帰って食べて飲むことに。
これはこれで楽しかったです。

 次の日は、愛媛に向かう途中にある、仁淀川の名越屋沈下橋を見に行きました。大雨が降ると川の下に沈み、天気が良くなるとまた現れて、通行に使われるという珍しい橋です。仁淀川には沈下橋が5つもかかっているということでした。歩いてみましたが、ほとんど縁のない橋の怖いこと!生活道路なので車は何台も来るし、途中で引き返しましたが、貴重な経験ができました。




 次は、にこ淵という滝つぼ見学。滝つぼまで降りる階段が長くて急で、手すりにしがみつきながら降りました。でもその先にあったのは、仁淀ブルーと呼ばれる美しい滝つぼ。この日は雨の後だったので、ブルーというよりはグリーンでした。


夫と2人だったら、ここを降りるのは絶対にやめようと言ってるだろうな。それぐらい急で長い階段でした。でも無理してでも行っで良かった。

そして、そこからは2日目の目的地松山へと向かいました。 
              つづく