今回ご紹介させていただきますのは、コチラです⬇️




黒川博行さんの、「キャッツアイころがった」です。


滋賀県で身元不明の死体が発見され、死体の胃からキャッツアイという宝石が。そして京都、大阪と死体発見が続き、遺体の口の中にはキャッツアイが入っており……


警察は連続殺人として県をまたがって合同捜査を開始。一方京都の被害者である美大生の友人、啓子と弘美は、警察が知らない情報を握っており、自分達で事件の真相を探ろうと、被害者が死亡する直前まで滞在していたインドへ向かう。


二人の美大生たちの行動と、警察の捜査の進捗が交互に描かれる感じで物語は進んでいきます。啓子と弘美は言っても素人なんで、危なっかしい行動も目立ちますが、彼女たちなりに少しづつ真相に近づいていく様子がすごくドキドキ感を感じさせてくれて楽しい😅

やり取りもユーモラスで面白かったし。


宝石関係の色々な知識も得られて、ちょっと賢くなれた気もしたりして。


さていかがでしょうか、機会があったらぜひ✨✨✨