☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆ -29ページ目

☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

ブログを始めて早14年、今は特に三代目JSB今市隆二に関することを書いてます!ぜひ読んで頂けたら嬉しいです※フォローについては、ご自身のブログや説明欄に三代目JSBのことを書いてある方のみ承認させて頂きます※当ブログの記事・画像・動画の転載は禁止とさせて頂きます

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇










10/10今市隆二の木曜SPARK

ラジオレポ📻


✉️気分を上げるためにしてることは?


隆二「やっぱ運動かな?汗かくことが一番気分上げるっていうか、心を元気にするっていうか。縮こまっちゃうから、それを運動して走ったり🏃‍♂️ダンスすることによって🕺汗かいて視界が広くなるというか、細かいこととか気になったこととかも気にならなくなったり。自分の機嫌は自分で取るみたいなところはあったりするんですけど、なかなかね!ちょっとね〜難しいとこあるけど、それが一番自分には合ってるかなっていう感じですかね〜」


✉️自分のミスで悲しくなる経験はあった?克服法は?


隆二「あれじゃない?スーパーファミコン時代のドラクエとかじゃない?分かんない?今はプレステ5ですけど、プレステ1が出たときは、画期的だったんだから!メモリーカードっていうものがあって。スーパーファミコンのときは、いわゆるハードディスク、メモリーカードの役割が無いから、本体がちょっと、カセットが衝撃受けたりすると(データが)消えちゃうんですよ😹ドラクエとかカセット入れてゲームスタートすると、デンデンデン…つってファイル1(冒険)の書が消えましたって🙀あれヤバいよね!俺めっちゃ泣いたもん!もうちょっとで全クリだってところで消えたときは泣きましたね〜😹今はそんなことないからね〜バックアップとかもあるから、それぐらいかな?他で携帯壊れて写真が消えちゃったとか、あとは…最近iTunesとかもずっとパソコン通して移行してたんですけど、最新のスマホに交換したときは、機種が違かったりとか、移行ができなかったんですよ。iTunesにはデビューしてからのプリプロ音源とかテレビ稼働の練習してるものとか結構あったんでそれはショック🙀ショックっていうかどうにかして復旧さした方がいいっすよね?あとはライブの実際の音源撮ったものとか、結構溜め込んでたっていうか、これは復旧さした方がいいなとどう頑張ってね。聞いてみようかなと思いますけども」


✉️リバイバル上映してほしい昔の作品は?


隆二「何でしょうね〜🤔最近韓国映画で、シュリっていう映画があって、原点にして頂点みたいな、韓国映画の走りみたいなものがあって、スパイものなんですけど。それ当時からめちゃくちゃ自分好きで、小学生か中1とかかな?凄い好きで観たいなと思ってたんですけど、ずっと入ってなくて、今年かな?リバイバル上映というか見れるようになったんで、こないだ観たんだですけど、やっぱり凄い良かった、超原点って感じっすもんね?韓国の音楽だったり、映画とかドラマとかがかなりバズってますけど。スターウォーズのね?あとは…やっぱビーチボーイズですね😸?地上波で再放送決定しましたよね?ちょっと前にやってたのかな?凄いカッコいい男が帰ってきたみたいな見て〜と思いながらアレですけど。あとは🤔初期の頃のドラゴンボールから映像綺麗にして、リバイバル上映みたいなね。あとライオンキング興味あるんで観たいなと思っておりますよ」



🔗お薦めのアーカイブ👇




今市隆二三代目J SOUL BROTHERS  LIVE TOUR ECHOES OF DUALITY  インタビュー


インタビュー動画はこちら👇






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇











 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの今市隆二(38)が10月8日に自身のInstagramを更新し、6日に台北のZepp New Taipei開催された「RYUJI IMAICHI “R”OAD THE FINAL in TAIPEI」。ソロ初となる海外公演のショットを公開した。


 この日の投稿では、「先日の台北公演で"R"OAD LIVE軸は完走することができました!TEAM RYUJIそしてファンの皆さんと共に過ごした旅は、人生を歩んでいるようなそんな感覚でした。」と切り出し、「幸せもあれば悲しみもあって。そんな経験や出来事を感じ、心に刻んで、前に進んでいきたいと思います。」と前向きにつづると、「TEAM RYUJIでステージに上がってミュージシャン、コーラスと音を紡いだり、ダンサーのみんなとパフォーマンスをする一瞬一瞬は本当に尊いです。心が通っているからこそ感じれるものでした。スタッフの皆さんも愛を持って一緒にステージを作っているからこそいつも素晴らしい空間でした。TEAM RYUJIのみんな本当にありがとうございました!!」と感謝を伝えた。



 そして、「ファンの皆さんと過ごした時間はキラキラ輝いて眩しかったね 思い出すだけで感動します。幸せでしたTEAM RYUJIでまた集まること、皆さんにまたお会いできること本当に楽しみにしてる!!お疲れ様でした!!本当にありがとうございました 愛を込めて 今市隆二」とファンへ感謝をつづった。


隆二のソロツアー一旦終了

残念だな〜😢

数々の成果や経験を

三代目に持ち帰って

頑張ってる

隆二これからも見たいな❣️



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆











三代目J SOUL BROTHERSのボーカル今市隆二が6日、台北のZepp New Taipeiで、ソロ初となる海外公演を開催した。人気曲「REALLY LOVE」など18曲を披露。「自分の夢だった海外公演をついに成し遂げることができた」と感無量の表情を浮かべた。


赤いジャケット姿で登場すると同時に5曲をノンストップで披露。その後、「大家好!我是今市隆二。我愛你(みなさんこんにちは、今市隆二です。愛しています)」と現地語であいさつすると悲鳴のような歓声が沸き上がった。


台湾の観客は座ってライブを鑑賞するのが習慣だが、この日はほぼ全ての観客が総立ち。今市がファンを「可愛(かわいい)」「漂亮(きれい)」と褒めるたびに黄色い声。日本だとコンサートスタッフはステージに背を向けることが徹底されているが、現地のスタッフはひたすら今市のパフォーマンスに見入っていた。


前日は人気観光地・十分(シーフェン)を訪れ、名物の「ランタン上げ」を体験。願い事を書いたランタンを空に飛ばす験担ぎで、今市は「台北公演成功しますように」とライブ成功を祈願した。さらに火鍋も食べ、現地のパワーを吸収。ライブでは台湾人の誰もが知る民謡「望春風」をカバーする場面もあり、観客が大合唱。涙を流すファンもいた。


今回の公演は3月からスタートしたソロ活動「〝R〟OAD」のゴールという位置づけ。開演前には現地メディア10媒体も駆けつける注目度で、矢継ぎ早の質問に対応した。「長く続いた旅の締めくくりの実感に、いまは浸りたい気分です」と噛みしめた。「台湾には今年で3回来たので、ホームな感覚ですね」とリップサービスも飛び出した。


悲しいこともあった。これまでツアーに帯同してきたベーシストのローレンス・ダニエルズさんが2日に急逝。本来だったら今回の公演にも参加するはずだった。「あまりに急で受け止め切れていない。でも悲しく終わらせたくないから笑顔で完走します」と語った。

ライブにはLDHの先輩のEXILE AKIRAも駆けつけ「THROWBACK pt.2」を2人で披露した。AKIRAは「LDHの若手たちが海外戦略を頑張っている中、今市もアジアを開拓している1人。同世代として尊敬する」と活動を称えた。



今回の公演でソロ活動は一段落となる。「今度は台北のアリーナでもやってみたい。アジアツアー、世界ツアーといろいろな国でライブができれば」と夢を描いた。