★ 月刊Songsレポ♪ ★ | ☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

ブログを始めて早14年、今は特に三代目JSB今市隆二に関することを書いてます!ぜひ読んで頂けたら嬉しいです※フォローについては、ご自身のブログや説明欄に三代目JSBのことを書いてある方のみ承認させて頂きます※当ブログの記事・画像・動画の転載は禁止とさせて頂きます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇











(※本誌未使用フォトあり)

今年1月からスタートした“三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2014「BLUE IMPACT」”で、約40万人ものオーディエンスを熱狂させてきた三代目J Soul Brothers。2度目となる単独ツアーで表現者としての大きな一歩を刻んだ彼らが、その充実のツアーを収めたライブDVD&Blu-rayと、待望のニュー・シングル『R.Y.U.S.E.I.』を6月25日にリリースする。暑い夏をさらにアツく盛り上げるべく精力的な活動を続けているメンバーを代表して、ボーカルの登坂広臣とパフォーマーの山下健二郎に話を聞いた。


──いよいよニュー・シングル『R.Y.U.S.E.I.』がリリースされますね。めちゃくちゃ気分が上がりますし、早くライブで聴きたい! と思わされる1曲でした。


山下健二郎(以下、山下)「ありがとうございます! そこは僕らも狙ったところなので、嬉しいです(笑)」


登坂広臣(以下、登坂)「これから夏なので、やっぱりアッパーな曲をやりたかったんですよね。こういうEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)の楽曲はこれまでにもいくつかやってきていますが、結構三代目J Soul Brothersの色っぽくもなってきてるなと思うんです。もちろんバラードも僕らの武器だとは思いますけど、こういう曲でみんなで盛り上がれるのももう1つの武器になってきたんじゃないかなって」


山下「そうだね」


登坂「デモが上がってきた段階からすでに“これは相当良くなるぞ”って確信があったし、そこからさらにブラッシュアップしていったんですけどね。まぁ、これは本当にいいものができたなと」

山下「4年目にしてやっと、そしてさらにカッコいいものができましたね」



──今回も、こういったEDMのナンバーには欠かせないSTYさんが楽曲を提供されているんですよね。

登坂「はい。STYさんはずっとお世話になっている作家さんですけど、毎回色んな刺激や新しさを提供してくださるんですよ。今回は詞がSTYさんで、曲はSTYさんと新人のMaozonっていう子の共作なんですね。まだ21~22歳で無名の子で、ビックリするぐらいの感性と才能を持っているんです。彼がメジャーのアーティストに曲を提供するのは、たぶん僕らが初だと思いますよ。すごいクオリティーのものを出してきたなと思って」

──STYさん、すごい才能を発掘されたんですね! これから注目していきたいと思います。歌詞の面ではいかがですか?

登坂「STYさんの歌詞って、日本語に聴こえないような言葉の使い方だったり、乗せ方だと思うんですね。耳に入ってくる感じがすごく新しい。だけど歌詞を読むと、しっかりメッセージがあるし、ちゃんと“自分達の歌”になっているんですよね。普段から仲良くさせていただいているのもあるんでしょうけど、僕らの状況とか心境を分かってくれているからこその内容になっているというか」


──例えば今回だと?


登坂「“七つの流星”っていうのは僕ら7人のことだったりするし、そのひとつひとつが美しく進んでいく先で交じり合ってひとつになるっていうのも僕らの姿と重なるなと。サビとかすごくキャッチーだけど、夢を掴みたいから今を全速で駆けていくんだっていう、僕らの思いみたいなものがちゃんと込められているんですよね」


山下「確かに」

登坂「“風になって遊ぶ”ってフレーズがありますけど、STYさんは、例えば2年ぐらい前の僕らには書いてこなかった言葉だと思うんですね。とにかくガムシャラで一生懸命で、もっともっと自分自身頑張らなきゃって時期だったから。でも今、応援してくださっている皆さんのおかげで色んな方に僕らの存在を知っていただけたからこそ、もっと7人の個性を出していってもいいんじゃないかなって。夏っていう開放的な季節にリリースされる作品でもあるので、思いっきり自由な感じというか、遊びの部分から見える個性みたいなところも出していこうっていう、そんなフレーズでもあるのかなって僕は解釈しました」



──信頼関係があってこそですね。レコーディングはどうでしたか?


登坂「大変な部分ももちろんありましたけど、やっぱりこういう楽曲は楽しいなって思いましたね。改めて。いつもだったら細かく“ここはこうしよう”“こんなふうに歌ってみたらどうだろう”って考えるんですけど、今回はそこまで考え込むこともなく、このサウンドに身を任せるようにしました。勢いとかノリとかがあったほうが、この曲にはちょうどいいかなと思って。レコーディングはいつもと比べると早かったなぁって感じでしたよ。」


──ちなみにMVは海外で撮影されたそうですね。

山下:はい、LAだったんですけどめちゃくちゃ楽しかったですよ!クラブのシーンでは向こうのカルチャーにも触れることができたし、大豪邸で撮影したり、個人的には大好きなバイクにも乗れたし(笑)」

登坂「僕はオープンカーに乗りました。あそこはハリウッドのメイン通りでガンガン音もかけながら撮っていたんですね。クラブとかもあるのににぎやかな通りだったので人もたくさんいたし、曲に合わせて踊ってくれてる人も結構いたんですよ。」



──さて、今回の作品には他にも2曲、ロマンティックなナンバーが収録されていますね

登坂「ありがたいことにCMの企画あっての曲なんですね。例えば『Wedding Bell ~素晴らしきかな人生~』は結婚というものがテーマ。もともと僕らも三代目J Soul Brothersとしてのウェディングソングを作りたいねって話をしていたところだったので、ゼクシィさんからいいタイミングで人生の門出とかターニングポイントだと思うので、そこに寄り添う曲になると思うと、やっぱり思い入れも強くなるし、しっかり歌詞を届けたいなって思いました」


──ちなみにこういう曲のパフォーマンスって…?

山下「いやぁ、どうなるんでしょうねぇ?」
登坂「あれじゃないですか?やっぱり(山下を指して)ウェディングドレス着て(笑)」
山下「(登坂を指して)タキシード着て(笑)」
登坂「踊っちゃいますか(笑)」

※ここのくだり面白くて好きにひひDASH!

山下「でもきっと、パフォーマンスもちょっと照れくさい感じになりそうだなぁ(笑)」


登坂「だけどホント、素敵な曲ですよね。幸せな場所でたくさん流れるといいなと思います。この曲もそうだけど、もう1曲の『Summer Dreams Come True』も、普通だったら恥ずかしくてなかなか言葉にできないことが、歌にしたら伝えられるっていう曲だと思うんですよね」


登坂「この曲はサマンサタバサさんの企画あっての曲なんですけど、しっかりしたテーマがあるからこそ、ガッツリその世界観が作れる。きっと女性がされると嬉しいことがふんだんにちりばめられている歌詞だと思いますよ。歌じゃなきゃ言えないけど(笑)」←照れ臣クン素敵~ニコニコ萌えフレーズ聴きたいドキドキ

単独ツアーとは全然違う、ここでしか見れないこととか聴けないものがある、EXILE TRIBE流の夏フェス楽しみです♪

健ちゃん、SURVIVALのリハは本当に大変だったって。日によって一体どれだけ変わるのかな~♪

Twitterで“この2人の組み合わせは貴重!”と話題になったそう。


撮影でカメラマンに「もう少し重なり合っていただけますか」と注文されると

「アラサー2人が重なり合うって…(苦笑)」

と恥ずかしがる臣クンヤバ~いニコニコ

健ちゃんは「うぇ~い!」←小島よ〇おノリ?(笑)楽しそ~♪
と楽しそうに臣クンの肩に手を回したりしてたそうにひひニコニコ


読者プレゼント用ポラは、ウッカリ健ちゃんの、自分の顔にかかるほどダイナミックなサイン入り~(笑)
「性格が出ちゃいますね~」と言いながら笑顔でスタジオを去る姿にその場にいた全員が癒しちゃったとさすがだなぁ~??(笑)。