★ 単独BI&アルバム2枚同時リリースインタビュー! ★ | ☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

ブログを始めて早14年、今は特に三代目JSB今市隆二に関することを書いてます!ぜひ読んで頂けたら嬉しいです※フォローについては、ご自身のブログや説明欄に三代目JSBのことを書いてある方のみ承認させて頂きます※当ブログの記事・画像・動画の転載は禁止とさせて頂きます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇






「WHAT's IN?」1月号読みました♪カッコいいポージングショットやソロショット、インタビューなど三代目の魅力満載の20ページ、Samuraiに続き、こちらもとても充実した内容でした♪

ネタバレ嫌な方はここまででお願いしますパー












表紙巻頭を飾るのはテーマ・カラーの青を背負った三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE。

《表紙》
DCF00997.jpg

勢いを象徴するかのように、早くもベスト・アルバムのリリースが決定した三代目 J Soul Brothers。同時に4枚目のオリジナル・アルバム『BLUE IMPACT』も発売し、それを引っ提げたツアーを開催する。“EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014”でもある幕開けと共に、華々しいスタートを飾る。

続いて行われる単独のアリーナ・ツアー“BLUE IMPACT”の抱負、アルバム『THE BEST』と4枚目となるアルバム『BLUE IMPACT』同時リリースインタビュー!


《扉ページ》
DCF00080.jpg

DCF00081.jpg
DCF00082.jpg
DCF00088.jpg
ひゃっはあああああ!カッコエエエエエエエエエエ!!!


隆二は自分たちの3年間をまとめたベスト・アルバムとツアー・キックオフ・アルバムを出させていただけるのは本当に幸せなことだと思うって。
DCF00078.jpg


臣はベスト・アルバムを4年目にもう出させていただけるんだという思いと、この3年間の中身のとても濃かった活動内容を振り返ってみると、やっと出せるんだという思いが両方あるって。
DCF00047.jpg

今市 ベスト・アルバムはアーティストにとって、これまで培ってきたものを刻んだ作品だと思いますし、
今までの活動を振り返ることができる、ひとつのターニングポイントになる区切りの作品だと思います。


★グループにとって印象深い曲は?

岩田 「Best Friend's Girl」きっとこれから何年経っても、当時の自分たちや初心を思い出すことのできる大切な1曲
DCF00095.jpg


NAOKI「花火」ボーカルの2人の歌声が心に突き刺さります。
もっと個々が実力をつけていかなければいけないと思っていたので、「次の時代へ」が沁みました
DCF00093.jpg


登坂 デビュー曲の「Best Friend's Girl」は、今聴くと当時の自分の歌に照れくさくなっちゃうんですけど(笑)。

岩田 三代目がデビューした頃にHIROさんが“三代目の7人は赤い炎というよりも青い炎のイメージがある”と言ってくれて、その言葉とブルーという色を、感じながら活動をしてきたんだって~


すぐにオーラ分かっちゃったりするHIROさん凄い!
ピッタリなカラーだよね~♪


岩田 タイトル「BLUE IMPACT」はELLYのひと言で決まった

登坂 1曲目の「JSB Blue」はグッときますね。

この曲はひとつの区切りと次のスタートを結び付けてくれる、架け橋のような曲で、代表曲になると思ったとか。

レコーディングしている時もしびれましたと言ってたから、臣が前にブログで言ってた曲だったりしてね?


◎隆二が初めて作詞した「PRIDE」は

今市 自分の思いをちゃんと言葉にして歌うとアーティストとしての深さも増すと思いますので、(作詞できたことは)とてもうれしかったです。


EXILE PRIDEのツアーの時に、HIROさんの姿を見て、少しずつ書いてたんだって。今年いっぱいでHIROさんがパフォーマーを勇退されるので、HIROさん、J Soul Brothers、自分自身それぞれへの思いを使命感をもって書いたんだとか

今市 ずっと誰にも気づかれていなかったですし、(歌詞を)見せてもいないし、書いてる
自分がやりたいからコツコツ仕上げていきました。

EXILE「EXILE PRIDE」やTHE SECOND「プライド」という曲がある流れの中で、
自分が三代目JSBの「PRIDE」を書かせてもらえた。

もうこれ以上の最高のスタートを切られていただいたので、これからも書いていきたいです。


今もいろんな言葉を書きとめたり、メールに保存したりしていろいろストックしているんだって!


臣「ホットロード」の撮影に関して

登坂 初めてのことなのでプレッシャーはありますが、監督さんやスタッフさん、共演者の方たちと信頼関係を築きながら、日々一生懸命やらさせていただいてます。新しいチャレンジが楽しいし、とてもやりがいがあります。


全国アリーナ・ツアーについては

岩田 ワクワクしています。アルバムはツアーとリンクしているので、「BLUE IMPACT」を聴いて会場に足を運んでいただきたいです。

今市 ツアーはこの3年間のゴールを見せつつ、新たなスタートを感じてもらえると思います。



2015年はどんなスタートになるんかな~(^_^;)毎年どーなるかハラハラしちゃってますけど~



◆そして次に質問に全員が解答したKEYWORD TALKが展開されてます

メンバーの答えで気になったのを紹介します


★“誰かの言葉で景色が変わったこと”


登坂 ATSUSHIさんに言われた言葉

NAOTO、ELLY、NAOKIともにHIROさんから誘われたということを挙げています


山下 初めてEXILEのライブでバック・ダンサーの仕事をした時
DCF00094.jpg



今市 HIROさんの言葉と背中。初心を忘れないこと、謙虚な気持ちでいることの大切さ。礼儀。←HIROさんのそういう姿勢を見て学んでいるとか。礼儀正しさは目にしてるよね~♪


岩田 今までに誰にも言ったことがないかもしれない
ということで記事になってます→コチラ


★“それぞれのBEST SONGは?”

登坂「JSB Blue」
これまでねひと区切りと、これからのスタートを結び付けてくれる点、架け橋のような曲。ライブにおいても重要な曲になる。

NAOTO「(YOU SHINE) THE WORLD」

今市 初めて自分が作詞をさせていただいた「PRIDE」
EXILE PRIDEのツアーを回らせて
少しずつ書いていた歌詞なので、思い入れがある。

岩田「I Can Do It」
ELLY「FIGHTERS」
NAOKI「次の時代へ」


★三代目以外で大切だと思う曲

今市「Your eyes only ~曖昧なぼくの輪郭~」この歌で出会えたEXILEさんから、僕は夢をもらったし、EXILEさんがいたから今の自分がいる。僕の夢の扉を開けてくれた曲。

NAOTO R.ケリー「Strip for you」

山下 最近ハマっているDJ shadow「Organ Donor」

ELLY オマリオンの「ICE BOX!」


NAOKI ダニー・ハサウェイのアルバム『LIVE』1曲目の「愛のゆくえ」(「What's Going On」)


登坂 自分の人生を変えたという意味で、SMAP「らいおんハート」
山下達郎さんの楽曲は全部好きなんですが、
中でも「FOREVER MINE」は、とても好きな曲。


岩田 湘南乃風の「応援歌」
今もよく聴いているんですけど、ダンサーになる前の学生時代の頃は、部活の試合が始まる前には必ず聴いていました。気合いが入る1曲。


★三代目にとっての“PRIDE”とは?

NAOTO 自分のことというよりは、自分の周りにいる人や取り巻く環境を誇りに思うこと。
DCF00079.jpg


ELLY“EXILE PRIDE”そのものです。
100101_020643_ed.jpg


山下 三代目 J Soul Brothersのメンバーであることです。

今市“EXILE TRIBE”という名のついた軍団に自分がいられることが誇りです。

岩田 EXILEという名を背負うこと。このプライドは24時間、常に意識するようにしています。

NAOKI “EXILE TRIBE”の一員であることが僕のプライドです。

登坂 このグループにいることです。誇りを持って活動することで、素晴らしい相乗効果が生まれる。男はプライドを持っていたほうがカッコいいし魅力的だと思います。


語ってるとこ想像するとヤバイ~キラキラキラキラ


◆また、楽曲や歌詞から抜いたテーマをもとにした5つのQ&Aにも答えています

Q1.“特別な人”は誰ですか?

メンバーやHIROさんがそれぞれ3人ずついて
隆二は、HIROさん、臣はメンバーでした

Q2.冬といえば、何を思い出しますか?

鍋(NAOTO、山下)2人
NAOKI(クリスマス)、岩田(イルミネーション)、今市(雪)
ELLY(出身地の青森)
登坂(失恋)

Q3.目覚めは良いほうですか?
良いが4人、悪いが3人
臣隆は良いみたい

Q4.“共にこの先もいくなら上へ”
皆さんがめざす上とは?

たくさんの方々の心を動かすアーティストになること(NAOTO)
日本を代表するビッグ・アーティスト(山下)
グループとして国民的になる(登坂)

三代目でドームツアーやりたい(岩田)
具体的にはドームやスタジアム(今市)


Q5.最近いちばん“インパクト”のあった出来事は?
バラバラでした~

隆二だけなんか身近なことすぎない!?(笑)

三代目 J Soul Brothersが三周年を迎えたこと(NAOTO)

“BLUE IMPACT”のライブが決まったこと(山下)

舞台で共演していた山下健二郎さんと、ステージでキスをしたこと(岩田)

朝2時出発……と、映画の撮影現場は朝が早い!!(登坂)

ELLYのがたい。肩筋がすごいんです!(今市)


この雑誌の撮影日は三代目3周年記念日&NAOKIの誕生日
ミュードラライブの日に取材だったとか大変だったね~お疲れ様?
DCF00089.jpg

イラスト入りのケーキでサプライズしてもらったんだって!
DCF00090.jpg

キャッキャッして仲良し7人組みだなぁ~と微笑ましい光景を見せていただいて、、可愛らしい方々との評判!

それぞれ動画や写真をめいいっぱい撮ったあと、
似顔絵見ながらみんなで笑い合っていて、とーってもハッピーな空気感の漂う時間だったとか・・・

一緒に混ざりたかったな~!?(笑)←

A2サイズ特大ポスターも圧巻でとてもカッコいいです♪♪♪
DCF00091.jpg
DCF00092.jpg
両面だからどっちを表に貼ったらいいか迷っちゃう~ドキドキドキドキ

さらに、GENEクンの1st アルバム『GENERATIONS』のリリース記念SPイベント@ラゾーナ川崎のレポも載ってましたよ~
100101_020225_ed.jpg