【八ヶ岳南麓田舎暮らし・DIY】本気で排水溝(浸透マス)を工事してみた! | 編集者福田清峰の八ヶ岳南麓田舎暮らし 天使のように大胆に悪魔のように繊細に 八美里ファームと実践出版塾と

編集者福田清峰の八ヶ岳南麓田舎暮らし 天使のように大胆に悪魔のように繊細に 八美里ファームと実践出版塾と

八ヶ岳南麓で田舎暮らし。「森の中に暮らす生活」を楽しむ「八美里ファーム」におけるDIY、八ヶ岳周辺の大人の散歩道、主宰している八ヶ岳自然教室のことなどもを紹介。「5年愛される本づくり、そして10年愛される本づくりへ」をモットーに書籍を編んでいます。

八ヶ岳南麓田舎暮らし

森を守るために木こりになろう!

今回はシンボルツリーを守るためにヒノキを地上5mのところで伐採。

今回はなかなか高度な技です。

 

【八ヶ岳南麓田舎暮らし】排水溝を本気でDIYしてみた[工事]2021年12月の八美里ファーム

 

八美里ファームの外の水道には浄化槽が付いていないので、流しから排水ホースで地中に流している。

機能的にもエコ的にも特に問題はなかったのだけれど、本気で工事をしたくなって、早数年が経ってしまっていた。

 


この先の20年を考えてちゃんとしたものを作ろうと思うとなかなか時間が取れなかったので、ついつい後回しに。

実際にやってみると割と簡単にできたので、ぜひ参考に。

詳細は動画をご覧ください。

【八ヶ岳南麓田舎暮らし】排水溝を本気でDIYしてみた[工事]2021年12月の八美里ファーム

 

まずは深さ60センチ、幅60センチ四方の大きめの穴を掘る。

ハッキリ言ってここが一番疲れる。

穴を掘ったら、ブロックを置いて浸透マスが入るか確認する。

 

浸透マスは加工し安など含めてイチオシ。

 

何度も調整しながら穴が掘れたら、下に砂利を敷いて、ブロックで周囲を覆う。

 

次に浸透桝を覆う透水シートを用意する。

 

透水シートはこちら。

 

浸透マスにホースが通る穴を開けておく。

 

透水シートで浸透桝をくるんだら、穴に設置して、ホースを通す。

 

ホースの先にネットをつけておく。

 

マンホール用の蓋をして周りにブロックを平置きしたら完成。

 

こんな感じ。

 

今回の排水溝のDIYはちょっと高度な技だったけれど、思ったより短時間できたので大満足で終了!

 

【八ヶ岳南麓田舎暮らし】排水溝を本気でDIYしてみた[工事]2021年12月の八美里ファーム

 

こちらもどうぞ。
八美里ファーム(八ヶ岳)の生活

 

【八ヶ岳周辺・大人の散歩道】大切な人と歩きたい場所

 

 

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします!

    

YouTubeチャンネル八ヶ岳・八美里ファーム・八ヶ岳自然教室・バードウォッチング

 

YouTubeチャンネル編集者という生き物

 

YouTubeチャンネル大切な人と行きたいレストラン

 

福田清峰責任編集書籍