即席トッポキ | らーめん教のブログ

らーめん教のブログ

らーめんが大好きな美味しんぼです^ - ^ そうして韓国語や日本語を勉強している韓国人です^ - ^ グルメや旅そうして韓国語に対して書きます。たまには個人的な事も。。。^ - ^

ソウルは毎日最低のマイナス10℃以下の気温が続いています。。。。昼はたまに1℃とかになる日もありますが寒いですね🥶❄️

今日は 去年に毎週金曜日に行ってたトッポキデーで行った事がある即席トッポキの店にひさしぶりに行きました〜^o^




(シムトン即席トッポキ) 심통 즉석 떡볶이
イルサンのラペスターと言うショッピングや食事が出来る所にあります。







(メニュー)
メニューは即席トッポキの基本でトッポキは一人様用から2〜3人前。。。4人前までありほかにトッポキとのセットメニューもありました。
他にもチビギンバやらーめんなどの粉食のメニューもありましたがランチタイムではトッポキのみでした。
私は一人様用の即席トッポキを頼みました。^o^
即席トッポキ1人用 7000ウォンです〜〜^ - ^






(メニュー2)
1人様のみ1人前注文出来ます。








(ホール)
お昼過ぎたからきたのせいか私1人貸し切り状態ですね。。。^ - ^







(たくあん)
トッポキ屋の定番のおかず たくあん。。。です〜^ - ^
トッポキにはたくあんが合いますね〜^o^
(日本のたくあんとはちょっと違う軽く漬けたたくあんです〜韓国では粉食店でたくあんをよく使いますのでこの軽く漬けたたくあんが主流です。)





(即席トッポキ1人前)
出ました。即席トッポキ。。。
即席トッポキと言っても厨房で一回軽く熱を通してから出ますのですぐ食べれる状態です。
でももう一度熱を通してから食べると美味しいですね。^ - ^

具は餅とおでんを基本にらーめんの麺とチョル麺が入っていて焼き餃子とギンマリとゆで卵が一個づつ入っていました。
他にはキャベツと長ネギが入っていますね。






(即席トッポキ)
ぶくぶく状態のトッポキです。。。
もうすぐ完成です。^o^







(即席トッポキ)
トッポキが完成しました。^o^
美味しく食べましょう〜〜^ - ^







(トッポキ)
初めてはトッポキの餅とおでんのみで行きます〜〜^o^
シンプルに餅とおでんだけを食べました。^ - ^
ソースが普通よりちょっと辛いですけど美味しかったです。
夏に食べたら熱が出過ぎてやばいかもしれませんね。。。
でも逆に汗を出して涼しくなるかも。。。^ ^

でも冬に辛い物は身体に熱が出て暖かくなるので良いですね。
美味しい上に体も温めると一石二鳥ですね〜^o^






(トッポキとギンマリ)
らーめんと餅とおでんにギンマリを乗せて食べました。
トッポキのソースがギンマリを柔らかくしてふわふわにして美味しくなりましたね。
辛さもちょっと低くなりましたし美味しいですね〜^o^






(焼き餃子)
今回はらーめんとチョル麺を基本にして焼き餃子とおでん中心に食べました。^_^
私は硬い焼き餃子よりトッポキのソースでぷりぷりするこの焼き餃子の方が好きです。
中はちょっとだけの春雨のみですがそれがトッポキと合いますね。^o^







(ゆで卵)
最後にはゆで卵を中心に餅とおでんを食べました。
ゆで卵の黄身を潰してトッポキソースに混ぜて食べると辛さも低くなりさらに美味しくなります〜^ - ^
韓国では黄身だけの派とゆで卵を丸一個潰す派がいますが私は黄身だけ派なんです〜^o^
これは好みなのでいつか機会があれば皆さんの好みで挑戦して見てくださいね〜〜^ - ^